戦略的思考と言う言葉を知ったのは岡崎久彦氏の「戦略的思考とは何か」であり、素人の私が国際関係論に興味を持った第一歩だった。門外漢にとってみれば、戦略的思考とは例えば素粒子論のような物理学や化学の理論ほどは難解ではないが、我々の生命や社会生活に大きな影響を及ぼしていることには変わりない。米国がそれ自身の戦略を持つのは自明であり、それが日本の戦略と食い違うことぐらいは、難しい理論を聞かなくても誰にも理解できる。国民はそれほど無知ではない。米国にかぎらず、世界各国の具体的な政策・戦略を研究し、理解して国政のかじ取りを誤らないようにすること、さらに国民に国政について理解させるように勤めることは専門家である、国政に携わる政治家や関係各省庁の官吏に課せられている義務である。もし、国民が米国の戦略を理解していないと言うならば、少なくともその半分の責任は彼ら専門家の責任である。科学技術の分野では一般人のscientific & technological literacyを上げる努力が続けられている。日本が国際連盟を脱退して孤立化の道を辿ったのは、なぜか。国民全体の意志であることは言うまでもないが、当時の国政を司り、国民にその妥当性を解説・宣伝した政治家と官僚の責任が一番重いのではないか。国民が無知だから国政を誤るというなら、全く日本国に希望は無い。
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:32175174)
戦略的思考と言う言葉を知ったのは岡崎久彦氏の「戦略的思考とは何か」であり、素人の私が国際関係論に興味を持った第一歩だった。門外漢にとってみれば、戦略的思考とは例えば素粒子論のような物理学や化学の理論ほどは難解ではないが、我々の生命や社会生活に大きな影響を及ぼしていることには変わりない。米国がそれ自身の戦略を持つのは自明であり、それが日本の戦略と食い違うことぐらいは、難しい理論を聞かなくても誰にも理解できる。国民はそれほど無知ではない。米国にかぎらず、世界各国の具体的な政策・戦略を研究し、理解して国政のかじ取りを誤らないようにすること、さらに国民に国政について理解させるように勤めることは専門家である、国政に携わる政治家や関係各省庁の官吏に課せられている義務である。もし、国民が米国の戦略を理解していないと言うならば、少なくともその半分の責任は彼ら専門家の責任である。科学技術の分野では一般人のscientific & technological literacyを上げる努力が続けられている。日本が国際連盟を脱退して孤立化の道を辿ったのは、なぜか。国民全体の意志であることは言うまでもないが、当時の国政を司り、国民にその妥当性を解説・宣伝した政治家と官僚の責任が一番重いのではないか。国民が無知だから国政を誤るというなら、全く日本国に希望は無い。