飛躍 のコメント

民主主義社会で個人の権利を尊重しようとすれば、人口が少ないほど、尊重しやすい。民主主義社会でも人口が多くなれば、おのずから幸福度が低下していかざるを得ない。そのような結果になっている。
更に、民主主義社会でも、「慈悲心を生活の糧にしている宗教心」が強いか弱いかでも個人の権利が大きく変わってしまう。特に日本のように伝統的に「和の精神」が日本人の心に深く植え付けられていると、個人の人権を尊重するが、人権は制限を加えられざるを得ない。更に日本は世界で一番長い歴史を持つ皇室を守ってきた。
日本独自の伝統をなくし西欧の個人主義を尊重しようという「選択的夫婦別姓」などが国会で議論されているが、日本は日本であって西欧ではない。国民が「皇室を象徴とした和の精神」を大切にする国家から「個人尊重社会」を目指すのは賛成できない。日本は人口が多すぎ、人種の多様化などを目指せば現在の西欧社会の崩壊が日本にも及ぶことであり、「今までの社会をゆっくり変えるところは変えていく柔軟さ」を保持していくところに日本が日本であり得ると思っている。
世界を旅行すると実感するが、日本は素晴らしい国家である。衣食住すべてで、個人的には幸福感が強いのに、このようなランキングに惑わされるのは、日本人としては寂しい思いが強い。

No.2 6日前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110 (税込)
このチャンネルの詳細

ニコニコアカウントにログイン

ログイン

アカウントをお持ちの方はログインしてください。

アカウント登録

まだアカウントをお持ちでない方でも無料で作成できます。