膨れ上がった金融資産と実体経済の乖離を縮小するため、米国ではラーメン1杯が3千円というように、インフレをコントロールしているように見える。実体経済(世界総GDP)の10倍と言われた金融資産も、インフレで値段が3~4倍になれば、金融資産は実体経済の3倍近くまで下がる。もちろん、広がった貧富の差はそのままだが。 日本の財務省も、インフレを容認して、1000兆円以上ある国の借金を実質400兆円以下にする方針を決めたと思われる。インフレをコントロールするためには、公定歩合・利子の融通性が必須である。 ベルギーから帰国した友人が、地元従業員の給与はインフレ率に連動していると言っていた。給与・年金だけでなく、中小企業の売値、親会社の買値も、インフレ率に連動する必要がある。
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:93853147)
膨れ上がった金融資産と実体経済の乖離を縮小するため、米国ではラーメン1杯が3千円というように、インフレをコントロールしているように見える。実体経済(世界総GDP)の10倍と言われた金融資産も、インフレで値段が3~4倍になれば、金融資産は実体経済の3倍近くまで下がる。もちろん、広がった貧富の差はそのままだが。
日本の財務省も、インフレを容認して、1000兆円以上ある国の借金を実質400兆円以下にする方針を決めたと思われる。インフレをコントロールするためには、公定歩合・利子の融通性が必須である。
ベルギーから帰国した友人が、地元従業員の給与はインフレ率に連動していると言っていた。給与・年金だけでなく、中小企業の売値、親会社の買値も、インフレ率に連動する必要がある。