フレデイ タン のコメント

田舎なんですけど、1950年代の高校生は出来る子の殆どが工学部志望でした。ソ連の衛星が打ち上げられた時で文系は余り人気がなかったような時代でした。

今は外資系のコンサルタントが人気高そうですが、周辺を見渡して観ても工場は壊され、ショッピングセンターになってます。理系の職域も狭まっているんでしょうね。

私の母親の時代は「末は博士か大臣か」と、男の子が生まれれば、言われたらしいですが、今日では、博士も大臣も影が薄くなって、それが良いことか悪いことか私にはわかりません。

No.1 27ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細