<老人層(私も含め)は過度の財政出動は自分たちの財の減少になることを理解する必要があります。> このような言葉をこのブログでお聞きするのは非常に寂しいし悲しいことです。 私は82歳になりましたが、退職するときには5%ぐらいの金利が付く時代でしたから、ある程度の貯蓄でインフレ対処するようにしていた人が多いのではないか。退職後仕事を持たない人は、年金+預金金利+外国債券金利+株式配当などで生活してきているとみるべきでしょう。 預金金利、外国債券金利は極めて金利が低くなっているが、株式配当は増やしている会社が多く、インフレが起きないために生活は苦しくなっている人は少ないでしょう。年金生活者にとっては天国の時代が長く続いているのです。 かわいそうなのは子供を育てている若い人たちである。子育てにお金がかかっていくのに給料があまり上がらなければ生活を切り詰める、夫婦で仕事をするしか対処方法がありません。日本では夫婦の必要なものを省き子供の教育費に費やす人たちが多く大変苦しい生活をしている。このような状況では明日の希望が湧いてくるわけがありません。 高橋洋一氏が言っていますが、インフレ目標を2でなく、最低4ぐらいにして、インフレが確実に起きるようにすべきですが、最近海外要因で物価が上がりつつある。政府は格差を広げる賃金体系を防ぎ、賃金を挙げる企業に対しては減税などを実行していくべきである。現政府はその方向を目指しているようであり、協力に推進してほしい。今回の選挙で安全保障面で国家危機を前にして若者が動いたように、所得も老人中心から若者中心にしなければ若者が動くのでしょう。二大政党時代がようやくやってくる前兆を感じている。
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:18367902)
<老人層(私も含め)は過度の財政出動は自分たちの財の減少になることを理解する必要があります。>
このような言葉をこのブログでお聞きするのは非常に寂しいし悲しいことです。
私は82歳になりましたが、退職するときには5%ぐらいの金利が付く時代でしたから、ある程度の貯蓄でインフレ対処するようにしていた人が多いのではないか。退職後仕事を持たない人は、年金+預金金利+外国債券金利+株式配当などで生活してきているとみるべきでしょう。
預金金利、外国債券金利は極めて金利が低くなっているが、株式配当は増やしている会社が多く、インフレが起きないために生活は苦しくなっている人は少ないでしょう。年金生活者にとっては天国の時代が長く続いているのです。
かわいそうなのは子供を育てている若い人たちである。子育てにお金がかかっていくのに給料があまり上がらなければ生活を切り詰める、夫婦で仕事をするしか対処方法がありません。日本では夫婦の必要なものを省き子供の教育費に費やす人たちが多く大変苦しい生活をしている。このような状況では明日の希望が湧いてくるわけがありません。
高橋洋一氏が言っていますが、インフレ目標を2でなく、最低4ぐらいにして、インフレが確実に起きるようにすべきですが、最近海外要因で物価が上がりつつある。政府は格差を広げる賃金体系を防ぎ、賃金を挙げる企業に対しては減税などを実行していくべきである。現政府はその方向を目指しているようであり、協力に推進してほしい。今回の選挙で安全保障面で国家危機を前にして若者が動いたように、所得も老人中心から若者中心にしなければ若者が動くのでしょう。二大政党時代がようやくやってくる前兆を感じている。