>>11 原発のコストのなかで、安全のための対応の部分が近年うなぎ上りになっているのはご指摘のとおりです。 その結果、最近は日本だけでなく世界的に原発はあまりつくられていません。たとえばフランスは原発大国ですが、(記憶で書いているのでまちがってるかもしれませんが)1990年代以降は新造原発はあまりなかったかに記憶しています。 話題の「小型原発」とは、原発を小型化することで、いままで「建築物」だった原発を、たとえば飛行機のような「工業製品」にかえようという試みで、その結果、「建築」するたびに必要だった安全審査手続きが大幅に簡略化できると期待されているものです。まだどうなるかわかりませんが、「見向きもされない」というものではありません。 わたし個人のいままでの意見は、以前にも何度か書いたことがありますが、日本で新造原発は不可能という前提にたったうえで、今ある原発を厳しく安全審査しつつ寿命まで稼働させて、そのあいだに再エネ関連の研究を進めるというもので、このように書いてみれば、このブログを読んでいるひとびとの意見と、大きくは違わないのではないかという気もします。 しかし、客観的な前提がかわりました。「温暖化ガス13年度比46%減 2030年」というのは、ご自分で調べてみればわかるとおもいますが、実にたいへんな目標です。今ある原発をすべて再稼働しても可能かどうかという数字で、達成のためには原発なしには無理でしょう。 一方で、こういうものを飲まされてしまった背景も気になりますが・・・
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:13458971)
>>11
原発のコストのなかで、安全のための対応の部分が近年うなぎ上りになっているのはご指摘のとおりです。
その結果、最近は日本だけでなく世界的に原発はあまりつくられていません。たとえばフランスは原発大国ですが、(記憶で書いているのでまちがってるかもしれませんが)1990年代以降は新造原発はあまりなかったかに記憶しています。
話題の「小型原発」とは、原発を小型化することで、いままで「建築物」だった原発を、たとえば飛行機のような「工業製品」にかえようという試みで、その結果、「建築」するたびに必要だった安全審査手続きが大幅に簡略化できると期待されているものです。まだどうなるかわかりませんが、「見向きもされない」というものではありません。
わたし個人のいままでの意見は、以前にも何度か書いたことがありますが、日本で新造原発は不可能という前提にたったうえで、今ある原発を厳しく安全審査しつつ寿命まで稼働させて、そのあいだに再エネ関連の研究を進めるというもので、このように書いてみれば、このブログを読んでいるひとびとの意見と、大きくは違わないのではないかという気もします。
しかし、客観的な前提がかわりました。「温暖化ガス13年度比46%減 2030年」というのは、ご自分で調べてみればわかるとおもいますが、実にたいへんな目標です。今ある原発をすべて再稼働しても可能かどうかという数字で、達成のためには原発なしには無理でしょう。
一方で、こういうものを飲まされてしまった背景も気になりますが・・・