「アジアモンスーン」は、東アジア、東南アジア、南アジアなどアジアに共通する課題である。 食糧生産の基本「稲作」が主体であり、水稲栽培は零細農家が多い。 アジアモンスーン地域における気候変動と農業の影響は非常に大きいといえる。 中国の三峡ダムは1993年に着工し2009年に完成した。長江洪水の抑制が主目的と聞いている。100年に一度の洪水に耐えられるといっている。 今回重慶市では市街の商業施設が水没した。貯水池は宣昌市街から重慶市街まで660㎞といわれる。途方もない大きさである。ご投稿のように水位が下がり始め、危機は脱したようであるが、大きな問題を抱えていることは、日本を違わない。 ①三峡ダムは、当初から、流入する土砂でダムが埋没してしまうと指摘されていた。 ②ダムに貯水すれば周りの土砂が軟弱であり、地滑りやがけ崩れが発生しやすい。 日本と同じように、軍事費に巨額なお金を投資するなら、農民・住民の生活を第一に考えて風水害対策に注力を傾けるべきでしょう。日本が中国に対して何も中国に害になることをしないのに、尖閣に毎日出没することは無意味である。国民の生活を守ることの方が大切です。
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:18367902)
「アジアモンスーン」は、東アジア、東南アジア、南アジアなどアジアに共通する課題である。
食糧生産の基本「稲作」が主体であり、水稲栽培は零細農家が多い。
アジアモンスーン地域における気候変動と農業の影響は非常に大きいといえる。
中国の三峡ダムは1993年に着工し2009年に完成した。長江洪水の抑制が主目的と聞いている。100年に一度の洪水に耐えられるといっている。
今回重慶市では市街の商業施設が水没した。貯水池は宣昌市街から重慶市街まで660㎞といわれる。途方もない大きさである。ご投稿のように水位が下がり始め、危機は脱したようであるが、大きな問題を抱えていることは、日本を違わない。
①三峡ダムは、当初から、流入する土砂でダムが埋没してしまうと指摘されていた。
②ダムに貯水すれば周りの土砂が軟弱であり、地滑りやがけ崩れが発生しやすい。
日本と同じように、軍事費に巨額なお金を投資するなら、農民・住民の生活を第一に考えて風水害対策に注力を傾けるべきでしょう。日本が中国に対して何も中国に害になることをしないのに、尖閣に毎日出没することは無意味である。国民の生活を守ることの方が大切です。