青森りんごは何度も食べていると思う。松坂牛は食べてなさそうだが、「死ぬ前に食べたい」と言ってもジェット機で調達してくれる人はいない。だが、係るジョルダン王子が国王になったのは、恐らく「青森りんごと松坂牛」の所為でない。 ジョルダンはサウジアラビア、エジプト等と同様、ごく限られた親「米・イスラエル」アラブ国の一角だ。 > ハッサンは汎アラブ的思想を持ち、西側諸国とは距離を保っていた。 当然、米・イスラエルは「けしからん。国王になってもらっちゃ困る」となるだろう。 >「この地のCIA情報の三分のニは自分の情報だろう」 米国とのパイプの太さをアピールしているように聞こえる。 > アブドッラーの母は英国人で、英国士官学校を卒業している。 もう、将来国王にすべく元々米英によって育てられた人物のようにも思えてくる。 しかし、パレスチナ系住民が人口の7割以上を占めるジョルダンで、大衆の感情はむしろ反「米・イスラエル」でないか。 2002年 秋にほんの数日旅した彼の地でタクシーの運転手に「なんで日本は米国の肩を持つのだ?!」と詰め寄られた。 道を教えてくれた穏やかな学生も「我々が闘うのは米国『政府』であり、米国『市民』ではない...」と静かに語っていた。
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:18471112)
青森りんごは何度も食べていると思う。松坂牛は食べてなさそうだが、「死ぬ前に食べたい」と言ってもジェット機で調達してくれる人はいない。だが、係るジョルダン王子が国王になったのは、恐らく「青森りんごと松坂牛」の所為でない。
ジョルダンはサウジアラビア、エジプト等と同様、ごく限られた親「米・イスラエル」アラブ国の一角だ。
> ハッサンは汎アラブ的思想を持ち、西側諸国とは距離を保っていた。
当然、米・イスラエルは「けしからん。国王になってもらっちゃ困る」となるだろう。
>「この地のCIA情報の三分のニは自分の情報だろう」
米国とのパイプの太さをアピールしているように聞こえる。
> アブドッラーの母は英国人で、英国士官学校を卒業している。
もう、将来国王にすべく元々米英によって育てられた人物のようにも思えてくる。
しかし、パレスチナ系住民が人口の7割以上を占めるジョルダンで、大衆の感情はむしろ反「米・イスラエル」でないか。
2002年 秋にほんの数日旅した彼の地でタクシーの運転手に「なんで日本は米国の肩を持つのだ?!」と詰め寄られた。
道を教えてくれた穏やかな学生も「我々が闘うのは米国『政府』であり、米国『市民』ではない...」と静かに語っていた。