ところで、きょうは付き添いで地元のクリニックに行ってきた。昔からあるクリニックで、成人してから行ったことはなかったが、こどものころはよくお世話になった。先生は代替わりしているが、あいかわらずはやっていると聞いていた。が、あまり患者がいなかった。けっこう広い待合室が「閑散」といった感じだ。 看護師さんにきくと、チャイナ肺炎のせいで患者が来なくなり、これでも患者はいっときよりも増えてきたという。これが噂の、とおもった。医師の友人から聞いてはいたが、この目で見るのとでは大違いだ。 しかし同時におもったのが、普段の患者数のうちどのくらいが真に必要な医療なのだろうということだ。受診抑制の結果、超過死亡が増えるようでは良くないが、普段は医師も患者も互いに必ずしも必要ではない医療を増やしているということもあるのではないか。 今回の話題とはぜんぜん関係ないが、印象が新鮮なうちに書いておきたかったので、書きました。
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:13458971)
ところで、きょうは付き添いで地元のクリニックに行ってきた。昔からあるクリニックで、成人してから行ったことはなかったが、こどものころはよくお世話になった。先生は代替わりしているが、あいかわらずはやっていると聞いていた。が、あまり患者がいなかった。けっこう広い待合室が「閑散」といった感じだ。
看護師さんにきくと、チャイナ肺炎のせいで患者が来なくなり、これでも患者はいっときよりも増えてきたという。これが噂の、とおもった。医師の友人から聞いてはいたが、この目で見るのとでは大違いだ。
しかし同時におもったのが、普段の患者数のうちどのくらいが真に必要な医療なのだろうということだ。受診抑制の結果、超過死亡が増えるようでは良くないが、普段は医師も患者も互いに必ずしも必要ではない医療を増やしているということもあるのではないか。
今回の話題とはぜんぜん関係ないが、印象が新鮮なうちに書いておきたかったので、書きました。