このような生きることの基本が示されると、自分が生きている生き方と比べてみる。自分の生き方を肯定的に見れば、生き方の基本を提示されると、肯定することは肯定し、否定するものは否定する。自分の生き方の中で、条件によって変わるものは肯定と否定を明確にしない。問われるから答えるのであって、問答が生きてこない(体験化)のです。 私はこのような区分でなく、つぎの4つに区分けして考えている。。すべて体験意識を前提にしている。 ① 自己の心と体をどのように処していくか ② 家族とのかかわり方、友とのかかわり方をどのように考えているか ③ 仕事(生きていく糧)に対するかかわり方 ④ 感謝する心はボランチティア・寄付行為につながるが、宗教とどのようにかかわるか。 特に④は、宗教に結び付いており、良い悪いは別にして、日本人の多くは無宗教であり、心に直接的に響く人は少ないでしょう。 ②も同じように、日本人は、個人の人権につながるので議論して物事を決めていく民主主義方式が働かず、上の人から命令される生き方を生き方の基本にしている人が多いのでしょう。
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:18367902)
このような生きることの基本が示されると、自分が生きている生き方と比べてみる。自分の生き方を肯定的に見れば、生き方の基本を提示されると、肯定することは肯定し、否定するものは否定する。自分の生き方の中で、条件によって変わるものは肯定と否定を明確にしない。問われるから答えるのであって、問答が生きてこない(体験化)のです。
私はこのような区分でなく、つぎの4つに区分けして考えている。。すべて体験意識を前提にしている。
① 自己の心と体をどのように処していくか
② 家族とのかかわり方、友とのかかわり方をどのように考えているか
③ 仕事(生きていく糧)に対するかかわり方
④ 感謝する心はボランチティア・寄付行為につながるが、宗教とどのようにかかわるか。
特に④は、宗教に結び付いており、良い悪いは別にして、日本人の多くは無宗教であり、心に直接的に響く人は少ないでしょう。
②も同じように、日本人は、個人の人権につながるので議論して物事を決めていく民主主義方式が働かず、上の人から命令される生き方を生き方の基本にしている人が多いのでしょう。