日本では、中国への輸出企業の多い財界がメディアを支配していることの影響なのか、トランプがやり過ぎだという意見や懸念が強いように見受けられます。しかし米中両国とも重要な国益をかけた交渉であり、経済規模が同等であるなら世界経済あるいは世界そのものへの責任も同等であるはずで、どちらかの責任がヨリ重いというはなしではないはずです。そもそも米中ともに関税をどう定めるかは、条約など特段の事情がない限りは、独立国として当然の権利です(関税自主権)。 土壇場で合意に至らなかった理由については、米国側は 「中国が約束を破ろうとしている」「中国が協定の文言で態度を変えた」と中国を批難しており、 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190509-00201705-diamond-cn 中国側も、「まとめる前であり、どんな変化があろうとも自然だ」との言い方で、 土壇場で態度をかえたことは認めているも同然です。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00000018-asahi-int しかしこれはまだ交渉中の出来事であり、中国が悪いというはなしではないでしょう。
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:13458971)
日本では、中国への輸出企業の多い財界がメディアを支配していることの影響なのか、トランプがやり過ぎだという意見や懸念が強いように見受けられます。しかし米中両国とも重要な国益をかけた交渉であり、経済規模が同等であるなら世界経済あるいは世界そのものへの責任も同等であるはずで、どちらかの責任がヨリ重いというはなしではないはずです。そもそも米中ともに関税をどう定めるかは、条約など特段の事情がない限りは、独立国として当然の権利です(関税自主権)。
土壇場で合意に至らなかった理由については、米国側は
「中国が約束を破ろうとしている」「中国が協定の文言で態度を変えた」と中国を批難しており、
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190509-00201705-diamond-cn
中国側も、「まとめる前であり、どんな変化があろうとも自然だ」との言い方で、
土壇場で態度をかえたことは認めているも同然です。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00000018-asahi-int
しかしこれはまだ交渉中の出来事であり、中国が悪いというはなしではないでしょう。