米国の抱える問題は、NYTとか日本農業新聞の伝える通りでしょう。一方的では、的確な判断ができないので、中国の抱える問題は何かを調べてみた。 中国の抱える経済問題 ①.賃金水準が年々上昇し、製造業のコスト高が顕著になってきた。 ②.環境問題、衛生問題に対処 ③.知的財産の海外流出 ④.不安定な人民元為替レイト ⑤.リスクヘッジであるチャイナプラス1政策が急速に進んでいる。 ⑥.資本ストック調整が必要な中で、中国から個人を含め資金が流出。 企業優遇経済から、個人消費型の経済に転換していかなければならないが、中国政府の発表する統計は信憑性に欠けるうえ、個人の資金借り入れは、生涯所得に見合った資金が限度であり、小さい消費しか期待できない。 このような弱点を多く抱えていれば、米国は交渉に応じるといっているのであるから、米国と全面戦争に持ち込むことなく、妥協の道を歩まなければ、中国の方が打撃が大きすぎる。
チャンネルに入会
フォロー
孫崎享チャンネル
(ID:18367902)
米国の抱える問題は、NYTとか日本農業新聞の伝える通りでしょう。一方的では、的確な判断ができないので、中国の抱える問題は何かを調べてみた。
中国の抱える経済問題
①.賃金水準が年々上昇し、製造業のコスト高が顕著になってきた。
②.環境問題、衛生問題に対処
③.知的財産の海外流出
④.不安定な人民元為替レイト
⑤.リスクヘッジであるチャイナプラス1政策が急速に進んでいる。
⑥.資本ストック調整が必要な中で、中国から個人を含め資金が流出。
企業優遇経済から、個人消費型の経済に転換していかなければならないが、中国政府の発表する統計は信憑性に欠けるうえ、個人の資金借り入れは、生涯所得に見合った資金が限度であり、小さい消費しか期待できない。
このような弱点を多く抱えていれば、米国は交渉に応じるといっているのであるから、米国と全面戦争に持ち込むことなく、妥協の道を歩まなければ、中国の方が打撃が大きすぎる。