りゃん のコメント

チャが大使任命から外れた件は、しばらく前から韓国ですごく話題になっていて、孫崎さんはヒルをとりあげたから次はこの件かなと感じていた。

チャが外れた理由がいろいろ取りざたされているが(FTA問題もいう議論もある)、チャに昨年来文在寅政権が接触していなかったはずはなく、しかも(韓国への非公式の説明もなく)内定を突然撤回するという経緯は、ヒルの「韓国の進歩的政権は、米国との関係をうまく処理できることを大衆に示していかなければならない。文在寅はこれまでのところ、うまく立ち回っている。」という論が空疎なものであることを強く示唆する。

米国の国務省とペンタゴンとの間に、対立とわないまでも、軋みがあることは確実だとおもう。ただ、私見では、こういう軋みは、米軍の先制攻撃判断を鈍らせる方向にも働くとおもう。ペンタゴンがイケイケというわけでもないらしい。
https://www.nytimes.com/2018/02/01/us/politics/white-house-pentagon-north-korea.html


話は直接関係ないが、そろそろ孫崎さんは、シリア情勢をとりあげるころではなかろうか。最近のシリア情勢はアサドが化学兵器を用いるなどエスカレートしているが、ここにきて米国が介入の検討を始めている。
http://www.news24.jp/articles/2018/02/02/10384684.html
孫崎さんにすれば、米国非難の機会がやってきたというわけだ。わたしはもちろん米国の介入を支持する(もちろん手段、程度、期間、結果等々にもよるが)。

No.5 77ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

孫崎享チャンネル

孫崎享チャンネル

月額
¥110  (税込)
このチャンネルの詳細