マクガイヤーチャンネル

マクガイヤーチャンネル 第164号 【藤子不二雄Ⓐと映画と童貞 その4 『忍者ハットリくん』】

2018/03/28 07:00 投稿

  • タグ:
  • Dr.マクガイヤー
  • 評論
  • 映画
  • 漫画
  • 童貞
  • 藤子不二雄Ⓐ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マクガイヤーチャンネル 第164号 2018/3/28
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

おはようございます、マクガイヤーです。

前回の放送「最近のマクガイヤー 2018年3月号」は如何だったでしょうか?

久しぶりに虹野ういろうおじさんにも出演して頂き、おっさん二人で楽しい放送になりました。

スケジュールの都合上、もう一回「最近のマクガイヤー」が続きますが、是非ともお楽しみ下さい。



マクガイヤーチャンネルの今後の放送予定は以下のようになっております。


○4月14日(土)20時~

「最近のマクガイヤー 2018年4月号」

『リウーを待ちながら』

『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』

『パーティで女の子に話しかけるには』

その他詳細未定ですが、いつも通り最近面白かった映画や漫画について、まったりとひとり喋りでお送りします。



○4月28日(土)20時~

「『レディ・プレイヤー1』と『ゲームウォーズ』とスピルバーグ」

4/20よりスピルバーグの新作映画『レディ・プレイヤー1』が公開されます。

本作はアーネスト・クラインが2011年に発表したオタクコンテンツのスーパーロボット大戦のようなSF小説『ゲームウォーズ』を原作としています。VR空間を舞台にデロリアンやビバップ号が疾走し、レオパルドンやボルトロンがバトルするさまに、そのスジの読者は狂喜したものでした。

そんな『ゲームウォーズ』が映画化される、それもスピルバーグの手によって! スピルバーグによる有名小説やコミックの映画化は、ガッカリする結果になることもままあるのですが、予告をみる限り誰もが納得する映画化のようです。また、スピルバーグが全作品に渡って追い求めてきたテーマ「大人になること」「Homeを求めること」も当然のように含まれているでしょう。

そこで、これまでのスピルバーグ作品を振り返ると共に、『レディ・プレイヤー1』とその原作『ゲームウォーズ』について解説するのニコ生放送をお送りします。

アシスタントとしてアメコミ翻訳家の御代しおりさん(https://twitter.com/watagashiori)を再度お招きする予定です。



○5月3日(木)20時~

「『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』はなにがインフィニティなのか」

4/27に期待の新作映画『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』が公開されます。

究極のお祭り映画にしてイベント・ムービーである本作を観ない人なんていないと思いますが、マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)シリーズもこれで19作品目、ここからMCUに入るのに躊躇している人もいるかもしれません。

そこで、これまでのマーベル映画作品を振りかえると共に、『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』を100倍楽しめるような放送をお送りします。

ゲストとしてアメコミ翻訳家の御代しおりさん(https://twitter.com/watagashiori)を再度お招きする予定です。



○5月26日(土)20時~

「石ノ森ヒーローとしての『仮面ライダーアマゾンズ』」

『仮面ライダーアマゾンズ』はシーズン1、2がAmazonプライム・ビデオで独占配信されている特撮シリーズです。

いわゆる平成ライダー1期のスタッフが『アギト』でも『ファイズ』でも『カブト』でもやれなかった仮面ライダー、あるいは石ノ森ヒーローとしての限界描写を突き詰めたような内容で、自分はおおいに楽しみました。

そんな『アマゾンズ』がこの春『仮面ライダーアマゾンズ完結編(仮)』として、劇場公開されるそうです。それも、これまで意欲作(と自分には思える)春のスーパーヒーロー大戦映画枠を廃止してまで公開する劇場版です。未だ詳細な公開日が発表されていないことが気になりますが、大いに期待しています。

そこで、これまでの『仮面ライダーアマゾンズ』を振り返ると共に、あるいは石ノ森ヒーローとしての『アマゾンズ』に迫りつつ、劇場版を予想するニコ生放送をお送りします。

今度のシロタロスは裏切らないぜ!

アシスタント兼ゲストとして、友人の虹野ういろうさんをお招きする予定です。




○6月初頭(日程未定)20時~

「最近のマクガイヤー 2018年6月号」

いつも通り最近面白かった映画や漫画について、まったりとひとり喋りでお送りします。

詳細未定






○Facebookにてグループを作っています。

観覧をご希望の際はこちらに参加をお願いします。

https://www.facebook.com/groups/1719467311709301

(Facebookでの活動履歴が少ない場合は参加を認証しない場合があります)



○コミケで頒布した『大長編ドラえもん』解説本ですが、↓で通販しております。ご利用下さい。

https://yamadareiji.thebase.in/items/9429081





さて、今回のブロマガですが、前回に引き続いて藤子不二雄Ⓐについて書かせて下さい。



『オバケのQ太郎』の成功

『オバケのQ太郎』がヒットするまで、二人で一人の漫画家「藤子不二雄」は一介の中堅漫画家に過ぎませんでした。

トキワ荘に住んでいたころの仲間である赤塚不二夫が『おそ松くん』という大ヒット作を発表していく中、複雑な気持ちでいたということを、『二人で少年漫画ばかり描いてきた―戦後児童漫画私史』で書いています。


-----------------------------------------------------------------

僕たちはまだ児童漫画家として、つづいてはいたが、なんせホームラン作品がなかった。それまでに描いた主な作品は『海の王子』『てぶくろてっちゃん』『シルバークロス』(中略)などで、それぞれ安定した読者を獲得していたと思う。

だが、一発の大ホームランがでない。

「だいたい、おれたちは地味な漫画家だから、コツコツ当てて打率を稼ごう。一発狙うと三振するから」などと冗談めかしていってたものの漫画家になった以上、一度は満天下を沸かす(フルイネ)大ホームランを打ってみたい、というのが本音だった。

-----------------------------------------------------------------


『オバケのQ太郎』は、トキワ荘の仲間たちと共同で設立したアニメスタジオ「スタジオ・ゼロ」を財務的に救うための仕事として、1964年に連載が始まります。連載は13回で一旦終了しましたが、再会を求めるファンレターが殺到し、3ヵ月後に連載が復活します。

翌年にはアニメ化され、大ヒットします。


-----------------------------------------------------------------

その週の水曜日、博報堂より連絡があって、この視聴率がしらされた。

「一回目から三○パーセントを超えるなんて予想以上の大ヒットですよ」

僕たちはまだ視聴率というものをよくわかっていなかったので、三○パーセントという数字にどの程度の価値があるのかナットクがいかなかったが、とにかく大ヒットということなのでよろこんだ。

-----------------------------------------------------------------


『オバケのQ太郎』が放映されていたのは日曜19時30分から、ちょうど今でいう『鉄腕DASH』『日曜もアメトーーク』が覇権を争っている時間帯です。その30分前、19時から放映されていた『ウルトラQ』と共に、他局から「恐怖のQQタイム」として恐れられていたことは有名な話です。


-----------------------------------------------------------------

僕たちは最初、テレビの『オバQ』が好調と聞いて、やれやれこれで雑誌の漫画に集中できると思った。(中略)ところが『オバQ』の視聴率がウナギのぼりに上昇するにつれ、なにやら喧騒的なムードがたちこめだし、いつの間にか僕たちもその渦の中に巻き込まれてしまっていた。ぼくらが二人の合作で漫画を描いているという珍しさもあって、雑誌や新聞の取材をドッとうけだのだ。これ又初体験。なんせ今まで日陰の花(?)だったから、急に日向へだされて目がくらみ、逆上気味という感じだった。

「(中略)これからのオバQ? さあ、どうなるのか、ぼくたちにも見当がつきません。オバQをつくったのは、確かにぼくらですが、今じゃ育ての親がいっぱいいるし、本人も一人立ちして自由に飛びまわっていますから」

というようなことを何十遍もくりかえしているうちに、しまいにはなんとなく馴れてきたからオソロシイ。

-----------------------------------------------------------------


関連グッズは町に溢れ、「オバQブーム」と呼ばれる社会的現象を巻き起こすほどでした。白布を顔にかぶっていた強盗犯が「オバQ強盗」と呼ばれたり、オバQの真似をしようとしてスーパーのビニール袋を頭からかぶった幼児が窒息死する事件さえ起きました。



『忍者ハットリくん』と居候漫画

一方、『忍者ハットリくん』は、『オバケのQ太郎』と同じく1964年から連載が始まりました。『オバケのQ太郎』が、Fがネームを切りつつもⒶや石ノ森の手が入っているのに対し、『忍者ハットリくん』はⒶの単独作です。

時系列的にいえば、『忍者ハットリくん』は『オバケのQ太郎』の次作にあたります。


・人間側と異世界側を代表する二人の主人公

・憧れのヒロイン、ガキ大将、おべっかを使うキザ男という友人たちの定型

・展開がマンネリ化する連載後半では異世界側の「家族」キャラが登場する


……等々の特徴を持つ「異世界から来たキャラクターとの居候漫画」を確立した作品といえるでしょう。

後に、FもⒶも『ドラえもん』『怪物くん』といった「居候漫画」の代表作を描くことになります。『ウメ星デンカ』『ジャングル黒べえ』『チンプイ』『ビリ犬』『ウルトラB』……と、「居候漫画」を量産していくことになります。

更に、(赤塚不二夫原作)長谷邦夫の『しびれのスカタン』や石ノ森の『がんばれ!!ロボコン』等、他の漫画家も「居候マンガ」フォーマットに則った漫画を発表するに従い、「居候マンガ」はジャンルとして確立しました。『うる星やつら』『ケロロ軍曹』はこのジャンルをその時代時代で受け継いだ代表作です。

その後

・アニメ化、メディアミックス化され、豊富なキャラクター数を活かしたグッズ展開がなされる

・作者の老齢化、死去後、ユニバース化する

といった現象もみられるようになりました。


また、『寄生獣』『デスノート』『僕といっしょ』以後の古谷実の諸作品はこのジャンルにおける革新作とみなすことも可能です。

『のらみみ』や『のぞえもん』といった、変奏やパロディのような作品も発表されましたが、そもそもFやⒶ自身が『劇画オバQ』『ヒョンヒョロ』『ひっとらぁ伯父さん』といった最狂のパロディやジャンル自体への批評的作品を発表していたという事実も、オリジネイターにふさわしいです。



●時代と寝るⒶコンテンツ

また、『忍者ハットリくん』の誕生には、当事の忍者ブームやスパイブームも背景にあります。

1950年代末から60年代にかけて、『梟の城』『忍びの者』『忍法全集』といった忍者小説が幾つも出版されました。その映画化作品である『忍者秘帖 梟の城』や、『忍びの者』『隠密剣士』といった忍者映画もヒットしました。『サスケ』『仮面の忍者赤影』『忍者武芸帳』といった忍者漫画作品も沢山描かれ、ドラマ化・映画化されました。

この忍者ブームには、時代劇映画全盛時代だったという理由もありますが、同時に『007』『0011 ナポレオン・ソロ』といったスパイ映画がヒットしていたことも影響を与えています。子供の間では、スパイも忍者もひみつ道具や特殊能力を使うエージェント的ヒーローとして捉えられていたのです。


それ故に、Ⓐは『忍者ハットリくん』を描いたのです。つまり、当事の忍者ブームやスパイブームに「乗っかった」のです。

a13659a103a3f86d799961007bf062dbc309de61

そんなわけで、『忍者ハットリくん』には「ハットリくん対ナポレオン・ボンドの巻」というそのものズバリの回があったりします。0071ナポレオン・ボンドを演じるロバート・コリナーが出てきたりするのには、ニヤニヤしてしまいます(ちょうど当時、『007は二度死ぬ』のロケが行われたりしていました)。

a7a0746d35e8d0d1793ab29b6f9453cb64f4f5b8

また、座頭市ならぬ「居合い市」や、

ca56a1c6d0b6d51cad8c56a9dd5f8efcbbc463c0

当時開通して間もない新幹線に乗るエピソードなども出てきます。

93f5bf4f07ae5e436b143ff8b8657c54e66f06ba

更に後半では、『カムイ伝』のパロディのような忍術解説まで出てきます。

f3365eeeb51252256907c2eb7100f8816a2bf100

更に更に『ウルトラQ』、『ウルトラマン』の影響で第一次怪獣ブームが巻き起こると、「忍者怪獣ジッポウ」なる新キャラクターまで出てくるのです。


つまりⒶは世の中の動向や子供の間でのブームやトレンドに敏感なアンテナを立て、自作に取り入れていったのです。それらは、当然自分の大好きな映画・テレビ・小説そしてなによりも漫画世界でのブームやトレンドですが、同時に読者である子供に受けそうな要素を貪欲に自作に取りこむということでもありました。

 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

マクガイヤーチャンネル

マクガイヤーチャンネル

月額
¥330  (税込)
このチャンネルの詳細