正月などのハレの日に縁起物として餅をついて食べる習慣は遙か平安時代以前にまで遡るのだそうだ。盆と正月など昔ながらの行事を大切にされている農家さんの中には、秋に収穫した米でついた自家製の「のしもち」をお歳暮にされる方も少なくない。
「のしもち」
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
2015/12/28(月) 07:00 「Silent Night」
2016/01/01(金) 07:00 「No Work,No Buy,Throw All(働くな、買うな、ぜんぶ捨てろ)」
新着記事
- 「がんばります」 18時間前
- 「小児病棟のサンタクロース」 3日前
- 「全部あと回し」 5日前
- 「手編みの靴下」 1週間前
- 「愛着」 1週間前
コメント
コメントを書く(著者)
>>2
草餅、いいですね。我が家でも餅がつけるようになりたいと思いました。よいお年をお迎え下さい。
(著者)
>>3
いつもありがとうございます。命を育んでくれる土はこれからますます大事になってくると思います。世界中で奪い合いになると予測している人もいます。大切になさって下さい。良いお年を!
(著者)
>>4
餅やパンにカビが生えるたびに、防腐剤入りで腐らないのが当たり前になっている今の暮らしの方がおかしかったんじゃないかと思わされる日々です。
いつもありがとうございます。良いお年をお迎え下さい!