ここ数年、滅びゆく惑星を数人しか乗れない小型宇宙船で脱出するようなイメージがいつも頭の片隅にある。小さな窓から見える故郷の惑星に残り踏ん張っている人々の姿に胸が締め付けられるのは、その中に脱出したと思っている自分自身の姿も見つけてしまうからだと思う。
![草の根広告社](https://secure-dcdn.cdn.nimg.jp/blomaga/material/channel/blog_thumbnail/ch2608032.jpg?1452002406)
「春の扉」
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- 「わたしたちの社会」 2日前
- 「青春のわすれもの」 5日前
- 「のびしろ」 1週間前
- 「海が死んでいる」 1週間前
- 「干渉と放任」 2週間前
コメント
コメントを書く(ID:48949659)
おはようございます。
職種によって、「深堀り」が必要なものと、それほど必要ではないものとがあるとは思うのですが、「新しい種」はどの職種にも必要だなと感じます。
新年度は、「新しい種」をとりいれるいい機会ですね。
(著者)
>>1
くわえて今の時代は「スピード」が大事なんだなと日々思わされます。深掘りすることも大事ですが、深く掘っているうちに旬を逃してしまうリスクの方が大きいんですよね。