俺がなろう辺りでちょろっとファンタジーを書いてた時はある程度のおおざっぱな理論を適当に考えたらそれで終わりにしてたな。 あんまり魔法の原理や理論を深く考えすぎるとそれが思考を縛り過ぎて何も書けなくなるし、俺は頭が悪いから変に捻って複雑にするほどあらや矛盾が出る上にいちいち覚えてられないし何よりそう言う学問的な事は面倒くさいし(ry まぁそんな感じの自分本位な理由が色々あってその辺は深く作らない様にしてる。 最低限のラインとしてある程度の分類分けと何ができて何ができないのかとかを設定してればそう不自然にはならない。 あと、読む側としてもそう言う魔法に関する小難しい理論がツラツラと長ったらしく羅列されてるばかりの文章は読みたくないし、あんまり長いと我慢しきれずに読み飛ばすこともある。 少なくとも俺がファンタジーに期待してるのは「緻密な魔法の理論」なんて言う下らない物なんかじゃなくて「現実離れした世界観」と「明快で面白いストーリー」なんだから。
フォロー
コタク・ジャパンチャンネル
(ID:25192267)
俺がなろう辺りでちょろっとファンタジーを書いてた時はある程度のおおざっぱな理論を適当に考えたらそれで終わりにしてたな。
あんまり魔法の原理や理論を深く考えすぎるとそれが思考を縛り過ぎて何も書けなくなるし、俺は頭が悪いから変に捻って複雑にするほどあらや矛盾が出る上にいちいち覚えてられないし何よりそう言う学問的な事は面倒くさいし(ry
まぁそんな感じの自分本位な理由が色々あってその辺は深く作らない様にしてる。
最低限のラインとしてある程度の分類分けと何ができて何ができないのかとかを設定してればそう不自然にはならない。
あと、読む側としてもそう言う魔法に関する小難しい理論がツラツラと長ったらしく羅列されてるばかりの文章は読みたくないし、あんまり長いと我慢しきれずに読み飛ばすこともある。
少なくとも俺がファンタジーに期待してるのは「緻密な魔法の理論」なんて言う下らない物なんかじゃなくて「現実離れした世界観」と「明快で面白いストーリー」なんだから。