コタク・ジャパン・ブロマガ

超人同士の高速バトルはこうして生まれた! 『マン・オブ・スティール』ザック・スナイダー監督にインタビュー

2013/08/29 22:30 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
ザックスナイダー


アメコミヒーロー「スーパーマン」の誕生秘話を描く映画『マン・オブ・スティール』。今回は、本作の監督であり、『300』、『ウォッチメン』などの作品でもお馴染みの、ザック・スナイダー監督にインタビューしてまいりました。

『マン・オブ・スティール』のハイスピードな戦闘シーンはいかにして生まれたのかを語っていただきましたよ!
 


【大きな画像や動画はこちら】

 
――今作では、超ハイスピードなアクションが描かれていますが、どのような工程でアクションシーンを考えられたのでしょうか?

ザック・スナイダー:今作はスーパーマンということもあって、戦闘シーンは地理的に広い範囲を舞台にしました。さらに、できる限りリアルに撮りたかったんです。もちろん、それは幻想の中での様式化されたリアルさなんですけどね。

例えば、終盤のアクションシーンは「バーでの喧嘩」を基に作り上げました。(終盤のシーンでは)まず、アクションコーディネーターとスタントマンに「バーでの喧嘩」の振付を作ってもらい、そこから、その振付を地理的に不可能なスケールへ広げていったんです。

ゾッド将軍が目からビームを発してスーパーマンを攻撃するシーンがありますが、あれは元はイスでの攻撃だったんです。2階への移動は宇宙への移動となり、2階から落ちるのは衛星から落ちるシーンになりました。

我々はイスやテーブルのように、実際にあるものを使って、アクションシーンを生み出していったんです。最初からあそこまで大きなスケールで考えるのは無理でしたからね。


『マン・オブ・スティール』でのものがぶっ壊れまくるハイスピードな超人対決は、地上だけでは終わらない、とんでもないスケールで展開されますが、実は一度、人間サイズで考えてから生み出されていたんですね!


ザックスナイダー

「スーパーマン」役ヘンリー・カヴィルとザック・スナイダー監督


今作はリアル且つ超人らしい戦闘が描かれる一方で、『300』や『ウォッチメン』、『エンジェル・ウォーズ』などで観客を魅了したスローモーションが使われていませんでした。というわけで、監督のファンとして、こんな質問もしてみました。

――監督の作品でお馴染みのスローモーションを今作で使わなかったのはなぜですか? ちょっとだけスローモーションが恋しくなったのですが......。

ザック・スナイダー:自分をちょっと抑える必要があったんです。もちろんスローモーションを使うこともできたんですが、今回はリアルなスーパーマンを描くという挑戦があったので、あえて控えました。気持はわかります......僕も少し恋しいから(笑)。


確かに、『マン・オブ・スティール』は超ハイスピードな戦闘をハイスピードなまま描くことで、超人同士の対決であることを強調していて、そこが素晴らしいので、あえてスローモーションを使わないのは、抜群の効果があったと思います。

そして、監督はスローモーションが恋しいとも仰っていたので、別の作品ではまた美しいスローモーションが見られそうです。今後も監督の作品が楽しみ...!

『マン・オブ・スティール』は8月30日(金)新宿ピカデリー他にて全国ロードショー。3D/2D字幕/吹替え同時公開。ザック・スナイダー監督が魅せる、リアルな超人バトルを大きなスクリーンでお楽しみください!

配給:ワーナー・ブラザース映画
TM & (c) 2013 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. ALL RIGHTS RESERVED. TM &
(c) DC COMICS


マン・オブ・スティール公式サイト

(傭兵ペンギン)

関連記事

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

コタク・ジャパンチャンネル

コタク・ジャパンチャンネル

このチャンネルの詳細