![100730_256art01.jpg](http://www.kotaku.jp/assets_c/2010/07/100730_256art01-thumb-499x381-16033.jpg)
![コタク・ジャパン・ブロマガ](https://secure-dcdn.cdn.nimg.jp/blomaga/material/channel/blog_thumbnail/ch903.jpg?1425522743)
美し過ぎる! 90年代のゲームのように動く「256色アート」
![100730_256art01.jpg](http://www.kotaku.jp/assets_c/2010/07/100730_256art01-thumb-499x381-16033.jpg)
(※クリックで拡大)
これらの作品にピンと来た人はするどいです。かつてルーカスアーツで「Loom」や「モンキーアイランド」といったゲーム作品を手がけたマーク・J・フェラーリ(Mark J. Ferrari)氏の作品なんです。これが当時を彷彿とさせるように動く(サウンド付き)のだから感動ものです。是非、下のリンクから作品をみてくださいね。 ちなみに、これは現在ウェブ技術の最重要トピックであるHTML5をベースに作られています。FLASHの代替としてウェブゲームの基盤として期待されているHTML5ですので、この流れで古いゲームの総移植の流れが生まれるといいですね。 当時のゲームを知人も、そうでない人も是非観てくださいね。 [Old School Color Cycling with HTML5 ] (増田(maskin)真樹)
2013/07/09(火) 17:00 初音ミクが描ける! 少女向け雑誌『なかよし 9月号』にミクが描ける「進化形まんが家セット」が付属
コメント
コメントを書く