80年代のゲームでは、様々な制約がある中、限られたピクセルで様々な表現が試されてきました。実際にプレイするキャラクターはとても小さくても、その中で工夫して魅力的に描いたり、場面によって大きく描かれるときにはおもいっきり美男美女として描いたりと、私たちプレイヤーの想像力を補ってくれていたのです。
今回は、そんな80年台のゲームの中でも、とりわけホットでイカしたゲームキャラクターたちを米Kotakuが集めていました。80年台のゲームの進化とともに、魅力的なゲームキャラたちをお楽しみ下さい。
【大きな画像や動画はこちら】
最初にゲームの中で描かれた有名キャラクターは、ブロック状のスライムみたいなものでした。これらのスマーフたちや白雪姫は、現代の基準からすれば到底美男美女とは言いがたいですが、80年台ではこれでも結構イケてる方なんです。
『Smurf: Rescue in Gargamel's Castle』(1982年)
『Snow White and the Seven Dwarves』(1983年)
任天堂の初期の作品では、エンディング後にはキュートなプリンセスが出てくるアニメーションでプレイヤーを楽しませる、というのがお決まりでした。『メトロイド』では皆が驚きましたね。
『ドンキーコング』(1981年)のポリーン
『スーパーマリオブラザーズ』(1985年)のピーチ姫
『メトロイド』(1986年)のサムス・アラン
『ゼルダの伝説』(1986年)のゼルダ姫
80年台が終わりに向かうに連れて、色々な変化がありました。技術的な制約により、キャラクターたちこそ荒いドットの塊のままでしたが、その代わりに美しいイントロやエンディング、タイトルスクリーンなどが導入されたのです。
もちろんそこには例外もあります。テキストベースのアドベンチャーゲーム(見た目だけが全てじゃありませんからね)『Leather Goddesses of Phobos』や、レーザーディスクで出た、まるでインタラクティブムービーのような『ドラゴンズレア』などです。
『ドラゴンズレア』(1983年)
『Leather Goddesses of Phobos』(1986年)
『California Games』(1987年)
『Leisure Suit Larry in the Land of the Lounge Lizards』 (1987年)
『グレートギアナシスターズ』(1987年)
『Super Robin Hood』(1987年)
『マニアックマンション』(1987年)
『Sid Meier's Pirates』(1987年)
『スナッチャー』(PC-8801版 1988年)
『Battle Chess』(1988年)
『Street Rod』(1989年)
『Keef The Thief』(1989年)
『スーパーモナコGP』(1989年)
『Spellcasting 101』 (1989年)
『プリンス・オブ・ペルシャ』(1989年)
アダルトゲームの登場も記さないわけにはいけません。日本には80年代終わりにはすでに、なかなかな数のアダルトゲームが存在していました。一方海外では、アタリのポルノ作品(『カスターの逆襲』)やポーカーゲームなど、日本とは少し違った方向性のポルノ作品があります。ArtworxによるApple II向けの『Strip Poker』はその中でも最古のものの一つです。
『Strip Poker: A Snizzling Game of Chance』(1982年)
ゲームに出てくる「ホットな男性キャラクター」に一番近いものを探そうとすると、剣と魔法のファンタジー系作品や映画のゲーム版、撃ちまくりのアクションゲームなどが思い浮かぶかもしれません。そんな基本的にテストステロン出まくりなキャラクターが出てくるゲームをご紹介しましょう。
『James Bond: A View To Kill』 (1983年)
『Rambo: First Blood Part II』 (1985年)
『Space Quest: The Sarien Encounter』 (1986年)
『Barbarian: The Ultimate Warrior』 (1987年)
『魂斗羅』(1987年)
『マイケル・ジャクソンズ・ムーンウォーカー』 (1989年)
『U.S. Championship V'Ball』(1989年)
いかがでしたか? 付き合いたくなるような美男美女もいれば、ちょっとご遠慮したくなるようなのもいましたね。でもスマーフだけはどうしてこの美男美女リストに紛れ込んだのか首を傾げたくなります......
画像元:Allen Kesinger, C64 Endings, Matt Barton, 007Museum, Highretrogamelord89, Hardcoregaming101, CDKgaming, Combolations, DavetheUsher, RagoGamer, Highretrogamelord89, Atarimania
[via Kotaku]
(abcxyz)
関連記事
コメント
コメントを書く