iPadで創造したクリーチャーを3Dプリンタで具現化できる『123D Creature』


『スポア』で作ったような生き物を立体化できちゃう!

「AutoCAD」とか「Maya」でお馴染みのAutodeskのiPad用3Dデザインツール「123D」シリーズに、新たに『123D Creature』が登場しました。

その名の通り、クリーチャーをデザインできちゃうアプリです。難しい操作をしなくても、画面を触っていくだけで簡単に「ぼくのかんがえたさいきょうクリーチャー」をデザインでき、しかも3Dプリントオプションまであります。どんな様子か、以下の動画で見てみましょう。


Autodesk 123D Creature - Available 2.13.13(YouTube)



まるでウィル・ライト氏のゲーム『スポア』で作られた生き物を思い出すようなヘンテコクリーチャーが簡単に作れるみたいですね。そうして作ったクリーチャーには、自分で撮った写真を貼り付けられるようなので、友達の顔がついた変生物を作る、なんていう遊び方にも期待出来ます。

また嬉しいことに、そうして作ったクリーチャーを3Dプリントしてくれるサービスも用意されています。3DプリントサービスはSculpteoによるものです(Sculpteo自体は海外発送もしているようですが、『123D Creature』を通した3Dプリントサービスが海外発送に対応しているかどうかは不明)。そしてもちろん、自分で3Dプリンタを持っているという方のために、データをエクスポートする機能も備えています。

こちらは2月13日にリリースされたばかり。現在は170円でセールされているようですので、興味のある方はお早めにゲットあれ!


123D Creature[iTunes via Kotaku

(abcxyz)

関連記事

RSS情報:http://www.kotaku.jp/2013/02/ipad3d123d_creature.html