コメント、ありがとうございます! 同じモニタを使っていてもグラボやグラボの設定、経年劣化で色味が変わったりするので、難しいですね。ちゃんとキャリブレーションに対応したプロ仕様のモニタとなると安いモノでも10万円前後はします。 「輝度ヒストグラムの範囲をある程度標準化する」「8割方の調整まで撮影担当が行う」「最終の色調整は監督が一人で行ってリリース候補版を作る」「3つぐらいのモニタで確認して違和感がないことを確認する」という方向で逃げようと思っています。 >ブラーもサードパーティ製を使う人もいれば、合成滑らか等を2つ重ねがけで綺麗にする人もいるしで・・・ 色調整だけでかなり時間を食ったことを考えると、ブラーのかけ方まで考え始めると本当に終わりがないですね。これに関してはモニタの違いの影響は少ないかも知れませんが、それでも話し合い始めたら終わらなさそうです。 細かい部分は主担当の方にお任せしたいところですが、プロジェクトの今後も考えると業務の過度な属人化も避けたいので悩み事は尽きませんw
フォロー
こうしす!ch
(著者)
コメント、ありがとうございます!
同じモニタを使っていてもグラボやグラボの設定、経年劣化で色味が変わったりするので、難しいですね。ちゃんとキャリブレーションに対応したプロ仕様のモニタとなると安いモノでも10万円前後はします。
「輝度ヒストグラムの範囲をある程度標準化する」「8割方の調整まで撮影担当が行う」「最終の色調整は監督が一人で行ってリリース候補版を作る」「3つぐらいのモニタで確認して違和感がないことを確認する」という方向で逃げようと思っています。
>ブラーもサードパーティ製を使う人もいれば、合成滑らか等を2つ重ねがけで綺麗にする人もいるしで・・・
色調整だけでかなり時間を食ったことを考えると、ブラーのかけ方まで考え始めると本当に終わりがないですね。これに関してはモニタの違いの影響は少ないかも知れませんが、それでも話し合い始めたら終わらなさそうです。
細かい部分は主担当の方にお任せしたいところですが、プロジェクトの今後も考えると業務の過度な属人化も避けたいので悩み事は尽きませんw