本日はマーチャオ千葉店に出勤です。最寄りの方は是非お願いします!
諸事情により166、167戦目は漫画喫茶で打ちました。
セオリーは大事です。タンヤオドラ3のイーシャンテン。
この牌姿だと打4s、または打2mがセオリーといえるでしょう。
ここから打6pのリャシャンテン戻しはセオリーに反する行為です。
セオリーを知るとセオリーに反する行為に抵抗が出てきます。
それは麻雀が上達した証拠でもあるのですが、セオリー通りの打牌が裏目になったときに
「セオリーだから仕方なかった――」
というような言い訳としてセオリーを使ってはいないでしょうか?
上家がピンズの染めならば、ピンズのカンチャンを含めたイーシャンテンよりも、この手牌ならピンズを払ったリャンシャンテンの方が少し早い。
というのがこの場況における僕のセオリーです。
勝負手を「失敗したくない!」と思ったら、どうしても無難な選択を選んでしまう。
表裏一体、表があれば裏もあ
九段坂奮闘記・166~170戦目
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- 【Mリーグ】伊達選手のオーラス、5つの分岐点 7時間前
- 押し引きの勉強方法 1日前
- 押し引きの判断要素は1つではない 2日前
- 打点アップの構想 ~隙間時間に大ミンカンしたい!~ 3日前
- 【Mリーグ】H-佐々木選手の麻雀 4日前
コメント
コメントを書く(ID:6275387)
トップと9500差、3着と6500差ならダマテンというのは、1300は1600を和了したときに8000点ラインをクリアするから、という解釈でいいのでしょうか?
今回はダマだとその条件を満たせないので、基本はシャボリー。
ただこの場合に限っては景色と浮き牌から勝算ありと判断してテンパイを外したということですかね?
(著者)
いつもありがとうございます。
その通りですね。少し説明不足でしたかね?申し訳ありません。