ただのお皿 のコメント

2年前の過去記事?に言うのも何ですが、今見るとこれはさすがに色眼鏡かけて無理矢理対比を捻りだした感がありますね。
「執念のアガリ?そうだろうか?」って前フリしといて「熱量の違いを感じずにはいられない」って結局大差ない表現で〆る構成もよくわからないし…(初めから「これこれこういう内容から執念が伺えますね」的な話でまとめてよくない?)
ついでに言うと「勝又選手は長考した」とわざわざ書くなら「亜樹選手は特に悩むこともなく選択していましたが」みたいな客観描写もどっかに入れといた方が主題を伝える上では効果的かなぁと思いました。

見比べると、最新の方の熱量記事はまるで別人のようにフラットに落ち着いてて見苦しさがない。
大体似たような結論でも書き方・内容でこんなに変わるもんなのかと正直驚きました。

No.1 1ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン

現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細