以前の添削から押し気味にしてみました――とのことです。
さてみなさんは「押し引き」というと、どのようなことを想像しますか?
・対リーチ押し引き
・対副露押し引き
と想像することでしょう。
テンパイ確定、またはテンパイ確実な状況下での
「押し引き」は、割としっかりしている人が多いです。
・テンパイしているかどうかわからない
・テンパイしていないことも多々ありそう
今日の記事では、このような状況下での判断をメインに取り上げます。
この判断を苦手としている人は必見です。
ドラ受けのため孤立牌のを残しています。
まあ残すでしょうね。ではこの、どこまで引っ張りますか?
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
コメント
7番目の図は雀頭振替を考えて2sから切りたいのですがぬるいですか?
(著者)
いつもありがとうございます
>スモチさん テンパイしていると思った後、手変わりして更に危険になってから勝負していることはありませんか? スモチさんは少しのリスクを嫌うあまり、後に大きくリスクを負う傾向が強くあると思います。頑張ってプチ勝負してみて下さい。
>BSIさん 1人麻雀なら2sから切りますね。
>スモチさん テンパイしていると思った後、手変わりして更に危険になってから勝負していることはありませんか?
こっちがテンパイしてから勝負するとか結構ありますね。
後、テンパイまで遠いのに攻めて放銃とかもよくあります。
(ID:12552545)
いつも添削ありがとうございます。
2フーロやドラ切りしてきたときは聴牌していると考えながら打っていることが多いです。
早めに危険牌を手放せるよう練習してみます。