添削ありがとうございます。 非常にわかりやすいご指摘で手組みで迷うことの多い自分にとって非常に勉強になりました。 特に序盤の手組みのイメージが課題ということがよくわかりました。 自分のイメージだと最初の手牌だとドラドラあるのでカン8m立直も辞さない構えで最速テンパイを目指す、発対子の手牌は2000点より役牌とドラ引いてのマンガン、次の手牌もタンヤオ2000点よりイッツーでマンガンになったら良いなと思ったのですが、イメージが甘すぎですね。無理なマンガンを狙わないようにしていきたいと思います。 最初や2番目の手牌で9m切ってシャンテン戻しする選択肢がなかったのですが、9m切った後は鳴ける牌は鳴いた方が良いのでしょうか? 特に4sが出た時は鳴くべきなのか迷います。
チャンネルに入会
フォロー
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン
(ID:37132966)
添削ありがとうございます。
非常にわかりやすいご指摘で手組みで迷うことの多い自分にとって非常に勉強になりました。
特に序盤の手組みのイメージが課題ということがよくわかりました。
自分のイメージだと最初の手牌だとドラドラあるのでカン8m立直も辞さない構えで最速テンパイを目指す、発対子の手牌は2000点より役牌とドラ引いてのマンガン、次の手牌もタンヤオ2000点よりイッツーでマンガンになったら良いなと思ったのですが、イメージが甘すぎですね。無理なマンガンを狙わないようにしていきたいと思います。
最初や2番目の手牌で9m切ってシャンテン戻しする選択肢がなかったのですが、9m切った後は鳴ける牌は鳴いた方が良いのでしょうか?
特に4sが出た時は鳴くべきなのか迷います。