現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン

【Mリーグ】至極のベタオリチョイス

2020/03/01 14:00 投稿

コメント:2

  • タグ:
  • Mリーグ
15c25d80f638e10d4e353339952c0d18c1b6507b
牌譜

2軒リーチに挟まれた園田プロ。さて、何を切りますか?
三筒:麻雀王国五筒:麻雀王国三索:麻雀王国もワンチャンスです。ぐぬぬ・・・難しいですね。

743f639a402c25c32fc0863852983dedab5f98d0

園田プロの選択は三索:麻雀王国、神回避の結果となりました。

一体なぜ三索:麻雀王国だったのか? このシーンだけを
切り取って考えても、その理由はわからないと思います。

Mリーグをライブで視聴している人も
おそらく解説者にだって園田プロの思考は拾えないでしょう。

思考のプロセスは点ではなく線でつなぐように

別に園田プロの読みが至高過ぎて、解説者や
視聴者には理解出来ない、といった訳ではないですよ。

ただ、1シーン1シーンを切り取ってしか見ることの
できない視聴者と、4人分を同時に見なくてはならない解説者と

ずっと盤面と睨めっこしながら、少しでもヒントになる情報はないかと
常に目を光らせている対局者とでは、読みの精度が変わってくるのも当然です。

では解説しましょう。

e231f6ac20e5b92978cd49476a3892c9001f940b
朝倉プロは白:麻雀王国のトイツ落としでした。
対局者がこのような有力情報を見逃すはずがありません。

ebe8038a08221c624cf01a9efad928cee3c348a5

その後に七筒:麻雀王国の手出しが入ります。
役牌トイツ落としの後に出た数牌は孤立じゃないことが多いです。

役牌トイツ落とし=手が整っている わけですから
トイツ落としの時に引いてきた孤立の七筒:麻雀王国ということも考えにくいです。

七筒:麻雀王国は3人無筋の牌ですから、この巡目で整った牌姿なら
安全牌の白:麻雀王国を抱えて、七筒:麻雀王国を先にリリースしておきそうなものではないでしょうか?

しかしここでは、どのような形で七筒:麻雀王国が手牌に関連しているかは不明です。

93dda00cf86c811bf19781fdfe0db910eb01fde6

ここまで来るとだいぶ情報が多くなってきます。
七筒:麻雀王国が手牌の関連牌だという前提で朝倉プロの手牌を予想してみましょう。

九筒:麻雀王国が4枚見えている、八筒:麻雀王国も3枚見えている。
つまりピンズの上の方で関連している可能性は少なくなりましたね。

15c25d80f638e10d4e353339952c0d18c1b6507b

そして最終手番です。ピンズが上の方で関連している可能性が
少ないのであれば、当然よりも下の方で関連している可能性が高くなります。

1ac17adf68c19eff1b285ca3034caa28e95e655a

園田プロにインタビューしたところ
最初から三筒:麻雀王国は選択肢になかったと言ってました。

悩んでいたのはシャンポンに当たるかもしれないけど
両面に当たらなそうな五筒:麻雀王国か、ドラ七索:麻雀王国で安め打ちの四索:麻雀王国かだったそうです。

c37f39315af1ebcc0e73ddb4439cad1b5e7726ad
※朝倉プロ打七筒:麻雀王国

こうした読みの話をすると必ずと言っていいほど――

2b99569fbefae9e74e9d11cbc4e6ad122b62183f
そうとは限らないじゃないか!

と、反例を持ち出してくる人がいます。
でもね、読みというのはそういった話ではないんですよ。

  • 朝倉プロの手牌にソーズがあるかどうかは不明
  • しかし七筒:麻雀王国よりも下の関連牌がある可能性は高そうだ

だったらソーズとピンズを危険度を比較すると
ソーズのワンチャンスを切ったほうがマシではないかという予測なのです。

あくまで予測ですから、当然外れることもありますよ。
ただ読みによって、数パーセントでも優劣を見極めることができたなら――

放銃を回避できる確率も上がるのではないでしょうか?



もう1つの「至極のベタオリチョイス」は動画にて紹介します( ´ ▽ ` )ノ


ブロマガ会員ならもっと楽しめる!

  • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
  • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
    • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
    • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。

現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン

木原 浩一

月額:¥550 (税込)

コメント

このシーン、ライブで見てて、なんで3s?と驚きました。
後から見直して、考えてみてもさっぱり分からず…。こういう理由だったんですね。
木原さんの動画やブロマガで、プレイヤーの思考の解説を知って、Mリーグが一層楽しめています。
いつもありがとうございます。

No.1 51ヶ月前
userPhoto 木原 浩一
(著者)

いつもありがとうございます

大丈夫です。僕も本人に聞くまでよくわかりませんでしたw

No.2 51ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン

現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細