現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン

家庭教師受講者の声3 前編

2016/05/30 12:00 投稿

コメント:2

  • タグ:
  • 麻雀家庭教師
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン読者の皆さん。
はじめまして、「広島の種馬」と申します。恥ずかしい名前ですね!

ここで書かせていただくことになった経緯ですが、木原さんの雀荘ゲストに遊びに行った時に

木原さん「ブロマガ、1記事書いてみない?」
種馬  「へい!」


こんな感じで依頼を受けました。軽いです。

内容は「麻雀家庭教師」の話を中心に
自分がどんな感じで麻雀のレベルアップを目指したかについて。

正直、自分が麻雀強いとは思ってはいませんが
もし今伸び悩んでいる人に少しでも参考になってくれたら嬉しいです。

木原さんの記事を毎日楽しみにされている方はごめんなさい。
一生懸命書いたので、お付き合いいただければ幸いです。





1.
信じる人を自分で選ぶ

6→7
段には上がれるけど、鳳凰卓では全く通用していないなーと思っていた時期に

鉄強と言われている人たちから良い部分を盗むぞ!

と、観戦しまくっていたのですが、自分はうまくいきませんでした。
そんなヒョイヒョイ他人の良いところだけを吸収とか、不器用な自分にできるはずがなかった

そこで、「自分が打ちたい麻雀に近い雀風の人」から学ぶことにしました。
それが自分にとっては
木原さんzeRoさん

大切なのは、「自分で」師匠を決めること。
他人の意見とかは関係ありません。周りの評価より自分の評価。

自分が心から「この人の麻雀強いなー」「こんな麻雀打ちたいなー」
と思っている人の意見ほど、素直に受け入れられるものだと思います。


2.
観戦する

天鳳で観戦をする人は多いと思います。自分もよく色々な人たちの観戦をしますが、
木原さんzeRoさんの観戦時は他家の牌を立てて、何を切るか、何を鳴くかを考えながら自分も打っているような気持ちで見ていました。

学ぶために観戦と言うよりは、2人の打牌傾向を自分に染み込ませるために観戦していた感じです。
ちゃんと染み込んでいるのかは分かりませんが(^▽^;)

どうしても聞きたい打牌があったら、質問してみましょう。快く回答してくれるはず。自分は何回も何回も見ました。観戦しすぎて悪いことがあるとすれば、強い人の麻雀を見すぎて自分の麻雀を過小評価してしまうことくらいかな?


3.
自分の麻雀を評価してもらう

自分の麻雀を過小評価しても良いことはない。ということで、自分の場合は木原さんに数か月~半年に1回くらい、「自分の麻雀って、どんなもんですかね?」と聞いていました。

木原さん「いやーめっちゃ強いね!」

とか言われたら嬉しいじゃないですか。言われたことないけど

皆さんは、このブロマガを何のために購読していますか?
たぶん、自分の雀力を上げるため!という人が多いと思います。

しかし、麻雀は実力が向上しても、良い結果がすぐ出るとは限らないゲームです。雀力が上がったとしても、なかなかその実感が湧かない。でも、自分がどれくらい強くなっているかは気になる。

「自分が」麻雀を強いと思っている人に
何十半荘も牌譜を見てもらって、どれだけ自分の雀力が上がったかを確認する。

時には自分の想定より下回った回答をされることもあるかもしれません(木原さん、素直に教えてって言ったら本当に素直に回答するし)。

それでも、
「なにくそー」と発奮材料になると思います。
自分の想定より高い評価を貰ったら、素直に嬉しいですしね。

という訳で、自分がどれくらい雀力向上したかを知るためにも、麻雀家庭教師はお薦めです!
(今は新規受講生を募集していないみたいですが

ちなみに、

木原さん「最初は、この人勝つ気あるのかな?と思っていました」

と、言われたことがあります。「今は?」とは聞けなかったよ(_-)


4.
最初はとにかく信じること

何か、宗教っぽくなってきたw

木原さん「麻雀の文章を書くって、雀力アップにつながるね」

ブログはじめました。

木原さん「打つ毎に牌譜を見直している」

→1
半荘打ち終わったら、必ず全局牌譜を見返すようになりました。

木原さん「情けない内容の麻雀を打ったら、コンビニに行ったりしています」

用もないのに、コンビニへ足繁く通うハメになりました。

木原さん「ミノキシジル(育毛剤)めっちゃ効くわー」

検討中。


どれだけ盲信してんだって感じですね。ブロマガを読んで

・本当にこの選択は正しいの?

と、疑問に思うことってありませんか?
自分は結構あるw それでも、自分なりに愚直に真似をし続けていました。

ブロマガに書かれた記事の真似をしようとしても
うまくいかないことは多々ある。記事と同じ状況にはまずならないし。

ただ、失敗もちゃんと自分の中で経験として蓄積されていったなぁ、と感じます。そして何回も繰り返しバカみたいに真似していると、成功率が上がってきていることも実感できました。


5.
信じ続けること

ここで、自分の天鳳における段位推移を。

20147月 
6段降段
20148月 7段昇段
201411月 麻雀家庭教師受講開始
20152月 6段降段
20153月 7段昇段
201510月 8段昇段
20165月 9段昇段

見て分かる通り、麻雀家庭教師を受講しても最初は全然成績が上がりませんでした。その後に7→8→9と段位が上がったのは出来すぎ(良い抽選結果の偏り)ですが、ブロマガも麻雀家庭教師も継続して良かったと思っています。

6.
信じて、真似して、こだわりを捨てて

信じて真似した結果、自分の麻雀がどう変化したかを簡単に紹介してみます。

36b76a864022f1b3a17f9187011ab641a882c510

あまりやる気のでない配牌。 何を切りますか?
どうせ聴牌巡目が遅くなりそうな牌姿なので、価値の高い聴牌を目指してみよう。

60edeb95f6bac5021b5d90508c6f66ddab647267

この手牌から価値の高い聴牌を目指すとすれば、
123234の三色同順」「チャンタ」のどちらかは絡んでいそう。は重ねればアガりにグッと近づくし、チャンタにも使える。となると、要らない牌は6になります。

2
年前は
6を切るという発想自体持っていませんでした。
たぶん、ドラ表示牌の
を適当に切っていたと思います。

c32dba649a28eee1edc7c9fe557c090c23fbf523

案外、聴牌するものです(ドラのはどこから持ってきたんだという話はさておき)。

eaa71b579fa6f2f09f4412941c6a8ee6159e8c42

2
年前は、これくらいの牌姿からだと1スルーしていました。
手牌が変わらなかったら、2枚目も鳴かなかったような気がします。

麻雀をさぼるな

は木原さんがよく言う言葉ですね。
今は、とりあえず鳴くようになりました。

木原さん、zeRoさんを真似してこんな打ち方になった訳ですが、この2人が同じ選択をするかといったら分かりませんw 真似してるはずなのにね。 ただ、それならそれで良いかなーと。

「強い人の打ち方を真似する」ことは「強い人と同じ打ち方をする」ためではなく、「打ち方を変化させながら自分の中でのベストバランスを探る」ためだと考えているからです。

ちなみに、今でこそ強い人の選択は積極的に真似してみようとしていますが、最初はなかなかうまくいきませんでした。 理由は簡単。 自分の麻雀に変なこだわりを持っていたから。

麻雀って、長く打てば打つほど打ち方に変なこだわりができてきませんか?

「俺は今まで、こうして勝ってきたんだー」みたいな。
自分の打ち方にこだわることは、麻雀を打つにあたって悪いことではないのかもしれません。

ただ、自分の麻雀を変化させるには邪魔です。
どうせこだわるなら、麻雀の打ち方でなく麻雀を強くなることにこだわりたい。


続く

ブロマガ会員ならもっと楽しめる!

  • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
  • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
    • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
    • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン

現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン

木原 浩一

月額:¥550 (税込)

コメント

広島の種馬さんはじめまして
この記事を拝見させて頂きその通りだと思いました。
一番ダメだと思っていることはあっちこっちから中途半端に知識をいれるよりは
私も木原さんの思考が一番ためになると思ったのでブロマガで実力向上を目指しています。
まだまだ実力不足ですが・・・

No.2 102ヶ月前
木原 浩一 木原 浩一
(著者)

いつもありがとうございます

最適戦略は一つだけとは限らないと思います。このブログマガジンがデカントさんのマージャンライフに少しでも役に立てば幸いです。

No.3 102ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン

現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細