読んで楽しい買って儲かる!激辛!? 競輪マガジン NEWS

第16回ウッチープラネット 今の競輪が面白い?面白くない? その原因は?

2015/09/13 12:27 投稿

  • タグ:
  • ウッチー
  • 内林久徳
  • 競輪
  • けいりん
  • ウッチープラネット

今年の夏は早く終わりそうな気配ですが、競輪界はこれからGPに向けてヒートアップしていく時期にいよいよなってきました。賞金ランキングから4位の平原が当確ライン。オールスターと競輪祭と2つのタイトルは誰が手にするのか。状況はGIIIまで影響してくるでしょう。

そのランキングを見ていると感じる事はただ一つ。

 

※ここ最近何も変わっていない事。

 

メンバーがほぼ一緒の顔ぶれである。

高年齢化は著しく非常に寂しい現状である。

勿論、活きのいい若手がいない事である。昨今のGIIIは毎回対戦相手が同じ傾向にある。そして力の差は歴然としている。

かなりマンネリ化した番組が毎回行われて、今、見なくてもすぐに同じ様な対戦が見られる。今年に入りGIIIの売り上げは落ちている様に感じる。多分、実際もそうである。

そう言った現状が売り上げダウンにつながっているのだろう。

当然、競輪が面白くなくなった事も事実である。

その事は後で触れる事にして、まずは若手が出てこない現状について触れたい。

31aa52f67ba78c0dc1f55face3d3e0c1e0c7632e 

以前のS級が1班から3班まであった頃は約430名がS級選手であった。現在は約680名である。そしてS級とA級の入れ替えは、以前は60名、現在は150名である。数字からみても枠も増え、入れ替えも多いなら昇級し易いはずである。選手人数を比較しても4300名以上選手がいた時代から現

 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

競輪マガジンチャンネル

競輪マガジンチャンネル

月額
¥330  (税込)
このチャンネルの詳細