レッテル(蘭:letter)とは、商品に貼りつけるラベルのオランダ語。 転じて、偏見に基づいてある人や物事をなんらかの一言で片づけ、 ステレオタイプに押し込むことで、対象を単純化・矮小化する行為全般を「レッテル貼り」と呼ぶ。 個人が貼る場合もあれば社会が貼る場合もある。 ・議論ごっこにおけるレッテル貼りの効用とその対策 議論の相手にどうも上手く反論できない場合などに、 とりあえずなんらかのレッテル貼りをすることで相手の真剣な意見を台無しにし、 その説得力を薄めることができる。 相手がどんなに正論を唱えても「懐古厨おつ」「おっさん乙」「アンチ乙」などと 全く他人と同じタイプの人間としてまとめられてしまう。 「人と人の対話」を一発で「レッテル(分類分けされた一つ)との対話」という構図にすり替えられるわけである。 このように単なる大衆論法としてのレッテル貼りはネット上でも多く見受けられる。 こうしたレッテル貼りに対して有効なのは「相手にしない」、 または自分がその貼られたレッテルとは違うという意見を出すことである。 ニコニコ大百科:レッテル貼りの項目から抜粋
チャンネルに入会
フォロー
KAZUYA CHANNEL GX
(ID:539128)
レッテル(蘭:letter)とは、商品に貼りつけるラベルのオランダ語。
転じて、偏見に基づいてある人や物事をなんらかの一言で片づけ、
ステレオタイプに押し込むことで、対象を単純化・矮小化する行為全般を「レッテル貼り」と呼ぶ。
個人が貼る場合もあれば社会が貼る場合もある。
・議論ごっこにおけるレッテル貼りの効用とその対策
議論の相手にどうも上手く反論できない場合などに、
とりあえずなんらかのレッテル貼りをすることで相手の真剣な意見を台無しにし、
その説得力を薄めることができる。
相手がどんなに正論を唱えても「懐古厨おつ」「おっさん乙」「アンチ乙」などと
全く他人と同じタイプの人間としてまとめられてしまう。
「人と人の対話」を一発で「レッテル(分類分けされた一つ)との対話」という構図にすり替えられるわけである。
このように単なる大衆論法としてのレッテル貼りはネット上でも多く見受けられる。
こうしたレッテル貼りに対して有効なのは「相手にしない」、
または自分がその貼られたレッテルとは違うという意見を出すことである。
ニコニコ大百科:レッテル貼りの項目から抜粋