最近はYouTubeのCMが流れていたりするじゃないですか。
好きなことで生きていくというキャッチフレーズを使っています。
動画サイトって視聴者も投稿者もドゥンドゥン増えていますよね。
そんな中でYouTubeを運営するGoogleは人気の人たちをCMに起用してさらなる勢力拡大を図っているわけです。

ご存知だと思いますが僕もYouTubeで色々発展した人間なんですよね。
YouTubeがあったからこそこのように日本人がしっておくべき戦争の話日本人が知っておくべき戦争の話という本の出版までさせていただきました。
5100560dee35a204e0061c7335d80d4a00e2e3ec

好きなことでいきていくというキャッチフレーズを考えると、これは実体験だと可能なんですよ。

僕の場合は高校生の時に今となってはAKB好きおじさんと化した小林よしのり先生の戦争論という本を読んだんですよ。
そこから何か日本っておかしいなと思ったんですよね。
ただ当時は発信の場がなかった。

時が流れて動画を偶然作る機会がありました。
そこから動画ってええやんって思って投稿を始めたんですよね。


そこから多くの人が見てくれて、こんな感じになっています。
僕はYouTuberと呼ばれる人の中でもちょっと特殊な部類だと思うんですよ。
日本では商品紹介動画が多いんですよね。
これは動画を作るネタにもなるし、何より企業コラボが組みやすいわけです。

大抵の場合、好きなことでいきていくというキャッチフレーズは企業がからまないと難しいんですよね。
というのもYouTubeに限らず動画サイトは基本企業の広告が収益モデルになっています。
84c145f88cd910212a5d2613b1ccd63650bc49e4
多くの視聴者を集めるということは人目に触れる機会が増えますよね?
すると企業としては広告を載せる価値があると見るわけです。


企業としては商品のPRをしたい。そこで今人気YouTuberたちに目をつけているわけです。
一本動画を作るだけで人気の人なら数十万、数百万再生とされます。
しかも普通のCMと違って宣伝動画自体を見てくれるわけですよ。
普通のテレビCMって飛ばすじゃないですか。
でも人気の投稿者を使うことによってファンに強制的に見てもらうわけです。
f7f26edf9be3559378bc4bfbeaa62a298d16e670
投稿者はそのPRで収入を得ると。
だから企業から個別にステマの依頼をしたり、それをまとめるプロダクションまでできているわけです。

プロダクションというとuuumが有名ですよね。
有名どころは大体囲っていますから企業コラボも増えているわけです。

僕もたまにuuumに入らないんですか?と聞かれますけど、僕に声がかかることは多分ないですよ。
だってお金にならないから。商品紹介とかなら最終的に売るものがありますよね。
ただ僕のやってるジャンル的にないんですよね。
しかも僕がいきなりこのチャンネルでアイロンとか紹介しだしたら変でしょう。


YouTubeは投稿者にも広告収入の一部を分配しています。ただそれはかなり不安定です。
だから企業コラボをやりまくるというのも当然の流れかなと思います。
ただこうなると本当に好きなことでいきていくなのかな?という疑問も生まれます。
無類の企業PR好きなんてあまりいないでしょう。


やっぱりCMに影響される人も出てくると思うんですよね。特に子供達は気をつけたほうがいい。
炎上して諸々個人情報が特定されるなんていうこともあります。
安易にブンブンとかいって動画撮らないほうがいいですよ。動画って残りますからね。
しかもパクリのブンブンより本家のブンブンを見ますから、おそらく人気チャンネルになるのは難しいでしょう。
まぁ思いっきりパロディにして太ってブンブンいえばもしかすると人気になるかもしれない。

YouTubeを表現の場として活用するなら好きなことでいきていくも可能だと個人的には思っています。
投稿者にもよるんでしょうけど動画って楽そうに見えて以外と作るの大変ですからね。
動画投稿が楽しいと思えないとなかなか続かないですよ。
当然特有の苦労とか悩みもあるでしょう。


僕はそれ含めてやっててよかったと思います。
ただ何度も言いますが、子供達は安易に動画に顔をさらさないほうが賢明です。

 

 

( KAZUYA )






■編集後記■


好きなことで生きていく。

これができたら最高ですよね。


仕事をしないと人間成長しません。

なので仕事を通して幸せになるよう、

そういう方向に向かっていくべきだと思っています。


こういう話って仲間内でしてきますが、

世の中的にそういうことが出来る人は5%くらいじゃないでしょうかね。

俺の仕事はこれだって納得している人。

10%いるかなー?。


ドラッカーにこういう質問があります。

「もし今やってなくて、新たにその事業を起こすか?」

これ、個人に置き換えたら、

「今就職するなら、その仕事選ぶ?」

ってことでしょうかね?


やってみなければわからない点もたくさんあるし、

やってみて面白くなった仕事もたくさんありますから、
この例えは正確じゃないかもしれませんが。


 

( 和 田 )