

「ベネチアの亡霊」が見える? 有毒蜂蜜を飲んでみた:淡島りりか
マッドハニーをお茶に入れて、実際に飲んでみました!

はろーごーじゃす! 淡島です!!
以前、ラジオライフで有毒蜂蜜の記事を書いたことがあります。
ケネス・ブラナー版名探偵ポアロ映画の3作目「ベネチアの亡霊」に登場したマッドハニーなんかの話ですね。
そのマッドハニーを、淡島、実際に飲んでみたので、その乾燥を今回はつらつらと書いていってみようかなと思います。
「ベネチアの亡霊」というのは、皆様ご存じ、英国のミステリィ作家「アガサ・クリスティ」の作品を原案とする映画です。
なおアガサ・クリスティは、大先輩薬剤師でして、故に作品では、得意な毒殺がよく登場します。
この映画については、アマプラやDisney+などで配信されているので、気になる方はそちらをご覧くださいね。
●名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊
・Amazonプライム・ビデオ
ただ、この「ベネチアの亡霊」の原案作品「ハロウィーン・パーティー」とはまったく別のストーリーになっていて、原案の方にはマッドハニーは登場しません(笑)。
以下会員限定
コメント
コメントを書く(ID:129833300)
かこつです。やっぱり「量」なんですかね?
味にクセがあるとのことですが、何っぽいの味なんでしょうか?ハチミツは花の種類によって味が全然違いますからね。
食べるなら勿論おいしいのが良いのですが…興味ありますねぇ
(ID:135156605)
ベネチアの亡霊見てて、「そんな幻覚見るほどマッドハニーって強い毒なの?」となっていたので、この記事はとても面白かったです。
真似させないように敢えて実現不可能なトリックを使っているんですかね?
そこまで害がないようなので、自分もいつか食べてみたいです。
(ID:131090449)
ピトケアン島の蜂蜜初めて知りました。
気になって私も買ってしまいました。
届くのが楽しみです。