言葉は時代と共に意味が変わります。
c467ec6b2c1aef338d78897c9fe0f6aa058a1e02
どうも、薬理凶室のケダモノ、亜留間次郎です。

同じ言葉なのに、年代によって意味が変わるとなると、翻訳したい場合が大変です。
AIによる機械翻訳が苦手とする部分であり、そして人間の翻訳家でも難しくなります。

一例として、アルセーヌ・ルパンのフランス語原文の翻訳を挙げましょう。

1874年ごろ産まれ、1923年ごろに50歳近くなり最終章を迎えたアルセーヌ・ルパンの時代を見ると、現代では見慣れない単語が沢山あります。
例えば、ハートの7(原題:Le Sept de cœur)と斧をもつ貴婦人(原題:La Dame à la hache)を見るとpneumatiqueという単語があります。

コレをネットの機械翻訳にかけるとタイヤと訳されます。
フランス語の『pneumatiques』はタイヤですが、圧縮空気から生まれた単語で作中年代は二つの意味がありますが、現代ではもう一つの意味が失われ、タイヤだけになっています。

失われたもう一つの意味は『エアシューター』です。

エアシューターが何かはウィキペディアの記事でもみてください。

●気送管 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E9%80%81%E7%AE%A1

以下会員限定