孤独のグルメというドラマのサウンドトラックは作曲者の久住昌之さんの意向で、著作権フリーでした。その久住さんもジャスラックにお金がいかないようにという考えではなく、ライブでの演奏の印税が振り込まれるのが面倒だったからと言っていました。(2円とか20円とか細かい額が入金されるので嫌だったそうです) それだったら著作権フリーにして演者の手間も無くした方が、もっと多くの人に聴いてもらえるだろうと。さらに“作曲者に一本連絡してもらえれば”音源を映像や演劇、宣伝などにも使っていいという対応をしていました。実際「あいまいみー」というアニメで孤独のグルメのサントラの音源が使われていたのを見ました(笑) サウンドトラックという性質上、カラオケには入らないので、今回の問題とはちょっと違うかもしれませんが、ライブでの演奏権を守るということを考えてる面では似てると思います。せっかく盛り上がってるシーンが、こういった問題で縮小してしまうのはもったいないと僕も思います。私の所属する大学の軽音部も無料の校内ライブでボカロ曲を演奏したりするので、他人事じゃないと思ってコメントしました。 あと自分で音楽著作権の管理をしている平沢進さんの話も参考になるかもしれません。カラオケにも入ってますし。僕はあんまり著作権には詳しくないですし、ほとんど他人の話なので、ご存知だったらすいません。あと長文&駄文ですいません。
フォロー
一般社団法人 日本ネットクリエイター協会チャンネル
(ID:20199215)
孤独のグルメというドラマのサウンドトラックは作曲者の久住昌之さんの意向で、著作権フリーでした。その久住さんもジャスラックにお金がいかないようにという考えではなく、ライブでの演奏の印税が振り込まれるのが面倒だったからと言っていました。(2円とか20円とか細かい額が入金されるので嫌だったそうです)
それだったら著作権フリーにして演者の手間も無くした方が、もっと多くの人に聴いてもらえるだろうと。さらに“作曲者に一本連絡してもらえれば”音源を映像や演劇、宣伝などにも使っていいという対応をしていました。実際「あいまいみー」というアニメで孤独のグルメのサントラの音源が使われていたのを見ました(笑)
サウンドトラックという性質上、カラオケには入らないので、今回の問題とはちょっと違うかもしれませんが、ライブでの演奏権を守るということを考えてる面では似てると思います。せっかく盛り上がってるシーンが、こういった問題で縮小してしまうのはもったいないと僕も思います。私の所属する大学の軽音部も無料の校内ライブでボカロ曲を演奏したりするので、他人事じゃないと思ってコメントしました。
あと自分で音楽著作権の管理をしている平沢進さんの話も参考になるかもしれません。カラオケにも入ってますし。僕はあんまり著作権には詳しくないですし、ほとんど他人の話なので、ご存知だったらすいません。あと長文&駄文ですいません。