⌘                    2015年09月17日発行 第0863号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■■■    日本国の研究           
 ■■■    不安との訣別/再生のカルテ
 ■■■                       編集長 猪瀬直樹
**********************************************************************

                       http://www.inose.gr.jp/mailmag/

◉--------------------------------------------------------------------◉
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

            【好評発売中!】
         『さようならと言ってなかった』
           (マガジンハウス)
        都知事就任、五輪招致活動、そして突然の辞任
      激動のさなか、妻は突然の病に倒れ、帰らぬ人となった。
      辞任以来の沈黙を破り、招致成功の秘話がすべてここに!
           ↓アマゾンはこちら↓
           http://goo.gl/Rjm9TB

        「必死に縦割りを超えていこうとした」
   「日本がひとつになったから勝てた。チームニッポンの勝利だった」
          (著者インタビューより)

○------------------------------------------------------------------○

 ◇ 猪瀬直樹のオンラインサロン「近現代を読む」 会員募集中です!◇
            ↓↓↓
   http://synapse.am/contents/monthly/inosenaoki 

  このサロンは、戦前・戦後の知識人や事件を参考図書と共に取り上げ、学
  べる参加型のオンラインサロン。激動の昭和時代、確かにあった知識と経
  験を、現代の視点から再び読み解き語ります。

  憂国の視点を持ちつつ安直な国家批判や既得権益批判は決してしない、作
  家・猪瀬直樹ならではのファクトとエビデンスに基づいた批評と、現代に
  活かす前向きな姿勢を保つ、日本の課題を考える現代の教養塾です。

  既存のメディアとは一味違う、新しい活字体験と思考体験をお約束します。

○------------------------------------------------------------------○

 日本の「安心・安全」はどうして成り立ってきたか――。敗戦・占領、再武
装、復興の象徴・東京五輪警備……。民間警備会社の黎明期の秘話から戦後史
の謎を解き明かす猪瀬直樹の意欲作「民警」が「週刊SPA!」誌上で大好評
で連載中です。

 今回のメルマガでは、まだ読んでいない読者のために、特別に発売中の最新
号「警備業を認知させた『ザ・ガードマン』」から、さわりをお届け!

 「東京五輪の選手村警備で名をあげた日本警備保障(現セコム)は帝国ホテ
ルの警備の受注に成功した。大映のテレビ映画部門の女性プロデューサーはホ
テルの玄関に颯爽と立つスーツ姿の民間警備員の姿を見て、その後6年9カ月
つづくことになる大ヒットドラマの着想を得る……」

 全文はぜひ書店・コンビニで本誌をお求めください。

 ・週刊SPA!の電子版→ http://www.magastore.jp/product/28258
 ・紙版はアマゾン→ http://goo.gl/XlL1yf 

              *

「警備業を認知させた『ザ・ガードマン』」

 テレビ界には高視聴率シリーズをつづけた実績がある名プロデューサーがい
る。山口百恵主演の「赤い疑惑」「赤い衝撃」「赤い絆」など「赤いシリーズ」
は1970年代後半かなりに話題になった。三浦友和との共演が結婚へと結び
ついたからである。

 プロデューサー野添和子は、映画会社の大映にテレビ映画制作セクションが
あり、そこに所属していた。映像コンテンツ市場が、映画からテレビに移りは
じめたころだった。大映が倒産すると制作会社大映テレビとして残った。野添
和子の双子の妹が女優野添ひとみである。プロデューサーと女優と別の道を歩
んでいるが仕事の舞台は同じテレビである。

「赤いシリーズ」より10年前、プロデューサー野添和子はまだ30代、走ってい
る車のなかから帝国ホテルが見えた。
「ホテルの玄関にすらりとした素敵な男性が二人、すっくと立っているさまが
いいのよ。背広にネクタイがまたピシッときまっていてね」

 いまも鮮明に記憶しているのだ。
 同乗の野添ひとみとこんな会話をしている。

「あの人、何かしら?」
「守衛さんみたいな人のようね」
「でもふつうの守衛さんとはイメージが全然違うよね。どんな人たちなのかし
ら」

 東京五輪が成功裏に終わりかけていたころ、野添和子は、翌年4月からのド
ラマの新番組の企画で頭を悩ませていた。スポンサーがサントリーだった。サ
ントリーの広告は粋でモダンで……、と思われている。番組の中身もそうでな
いと企画は通らない。

「彼らは何者なのか」を質問するためにあらためて帝国ホテルに行って訊ねた。
そこで日本警備保障という会社の存在を知った。自分の知らない間に新しい職
業が生まれていることに興味を抱いた。いきなり日本警備保障に取材を申し込
んでは断られるかもしれないと考え、帝国ホテルを通し面会の希望を伝えた。
ビルの屋上の脇の狭いオフィスでなく、そのころすでに神田神保町の大通り沿
いのビルの一室へ移転していた。見栄えが格段によくなったオフィスに野添和
子が訪ねたのである。

「そこにいた二人がまた立派でタフな感じで、品もいいしねえ」

 飯田亮と戸田寿一は、たしかに若い二枚目の俳優のような印象を与える。野
添には新しいドラマのイメージがふくらんだ。

 ちっぽけな日本警備保障が、日本を代表する一流ホテルである帝国ホテルの
警備の仕事がとれたのは、オリンピック選手村の警備によって箔がついたから
だった。オリンピックは10月24日で終わる、期限付きの仕事だった。終わった
とたん、100人に膨らんだ警務士の給料を払えなくなってしまう。飯田にと
っての心配の種は東京五輪後にあった。

 営業に駆け回ったが、新規契約に際しては「警備開始の準備が必要なため10
月25日からになります」と了解を取って歩いた。

 帝国ホテルのほかにデパートの有楽町そごうの契約が取れた。「いま選手村
の警備をやっています」は切り札だったが、実際に相手側がその気になって契
約取得に成功したのは大会閉幕後、国民的熱狂の五輪の警備を無事に終えてか
らであった。

 帝国ホテルの犬丸徹三社長から「ちょっと見に来ないか」と電話が入った。
夕方、暗くなりかけていた。

「灯りのついている部屋と消えている部屋があるが、君はこれをどう考えるか」
「ルームキーがフロントに返されているのに、灯りがついていることを、セキ
ュリティの視点でどういうふうにとらえるか」と矢継ぎ早に、質問された。的
確な応えができるわけがない。77歳の犬丸社長は、若者にホテル業の奥深さを
さりげなく伝えているのである。そして付け加えた。

「ホテルのセキュリティは目立てなければならない場面と、目立ってはいけな
い場面の両方がある。制服で警備したり、私服で警備したりするのはそのため
である。大事なことはお客様に不快感を与えてはいけないことだ」

 こうして帝国ホテルの警備を始めたばかりの翌11月、野添和子が、正面玄関
を私服で立哨している警務士をめざとく見つけたのである。

 TBS系列で金曜夜9時30分から1時間のテレビドラマ『ザ・ガードマン』
がスタートしたのは、東京五輪から半年後の1965年(昭和40年)4月であ
る。最高視聴率40・5%を記録して1971年12月まで延べ6年9カ月(全3
50話)つづいた看板番組が誕生する。

              *

  全文はぜひ書店・コンビニで本誌をお求めください。

 ・週刊SPA!の電子版→ http://www.magastore.jp/product/28258
 ・紙版はアマゾン→ http://goo.gl/XlL1yf 

           *   *   *

「日本国の研究」事務局 info@inose.gr.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バックナンバーはこちら。 http://www.inose.gr.jp/mailmag/
ご意見・ご感想はメールでどうぞ。 info@inose.gr.jp

猪瀬直樹の公式ホームページはこちら。 http://www.inose.gr.jp/

○発行 猪瀬直樹事務所
○編集 猪瀬直樹
○Copyright (C) 猪瀬直樹事務所 2001-2015
○リンクはご自由におはりください。ただしこのページは一定期間を過ぎると
 削除されることをあらかじめご了解ください。記事、発言等の転載について
 は事務局までご連絡くださいますよう、お願いします。