オッサンさん、質問の回収有難うございます。 ピラミッド型の貯金箱、私は結構良い仕上がりだと思います。お世辞でなく。 デザインの世界にも流行り廃りはありますが、 現代ならオッサンさんの「貯金箱の入口が見えてるのは不恰好だから、見えない位置に隠したい」 と言う発想は結構好まれるかと。(昨日は保持しつつ見た目はスッキリさせたい、みたいな) 「先生怒らないから〜」「自分のやりたいように〜」→手のひらクルー はあるあるですねw (今の学生にとってもあるあるネタなんだろうか?) そして画材の使い方に興味有りとのこと。 その道のプロたる両親に子供の頃から色々教えてもらいましたが、 いやはや何とも奥が深いものです。 同じ絵具やインクでも、それを乗せる紙の材質でも質感が変わったり、 日本画の岩絵具は粒度の種類がたくさんあって表現したいものに合わせて選んだり、 クレヨンに油が入ってることを生かして絵具が滲んで欲しくない箇所を守ったり、 撥水加工のある表面に絵具やペンキを塗りつける方法なんてのも。 アナログ画は色々と組み合わせる楽しさもあるので、 実際にやってアレコレ試すと「おお、こんな感じになるのか!」みたいな発見があって面白いです。 暇があれば是非「自分のやりたいように」絵を描いてみて下さい!
チャンネルに入会
フォロー
いい大人達が本気でチャンネルを開設してみた
(ID:56094268)
オッサンさん、質問の回収有難うございます。
ピラミッド型の貯金箱、私は結構良い仕上がりだと思います。お世辞でなく。
デザインの世界にも流行り廃りはありますが、
現代ならオッサンさんの「貯金箱の入口が見えてるのは不恰好だから、見えない位置に隠したい」
と言う発想は結構好まれるかと。(昨日は保持しつつ見た目はスッキリさせたい、みたいな)
「先生怒らないから〜」「自分のやりたいように〜」→手のひらクルー
はあるあるですねw (今の学生にとってもあるあるネタなんだろうか?)
そして画材の使い方に興味有りとのこと。
その道のプロたる両親に子供の頃から色々教えてもらいましたが、
いやはや何とも奥が深いものです。
同じ絵具やインクでも、それを乗せる紙の材質でも質感が変わったり、
日本画の岩絵具は粒度の種類がたくさんあって表現したいものに合わせて選んだり、
クレヨンに油が入ってることを生かして絵具が滲んで欲しくない箇所を守ったり、
撥水加工のある表面に絵具やペンキを塗りつける方法なんてのも。
アナログ画は色々と組み合わせる楽しさもあるので、
実際にやってアレコレ試すと「おお、こんな感じになるのか!」みたいな発見があって面白いです。
暇があれば是非「自分のやりたいように」絵を描いてみて下さい!