たびたびの書き込み失礼します。 ヴァリス2ですが、非DOS環境タイプ(専用IPL)でFDD×2の環境らしいです(1989年発売ソフト) あとブログの頭からV13に関してのを整理しました。 *タイチョーの所持しているモデルは PC-9821V13/S(*1)(*2)(*3) *1:画面サイズ:5=15インチ/7=17インチ *2:OSセレクタブルタイプ判別:無し=Win95オンリー/R=Win95orWin3.1初回起動選択モデル *3:インストールアプリケーション及びFAXモデムの判別:A=一太郎モデル/B=Wordモデル/C=一太郎FAXモデム搭載モデル/D=Word FAXモデム搭載モデル のどれかに該当します。 補足として*2だとWin3.1選択してたらMS-DOS6.2もインストールされていました(Win95ということなのでココはPASSします) 予測ですが、このV13はFDD1台が標準モデルの為、増設FDD搭載されたと思います。 *システムセットアップメニューに関しては サウンド割り込みチャンネルはいじらないのが無難です。 一応INT0/4/6/5が設定できますが、INT4はFDD制御で使用、INT6はマウス制御で使用です。 *ディップスイッチ(多分86ボード側?)は基本いじらないようにしましょう。 ただし、MS-DOS5.0以降を完全に使用する場合はいじります(86ボードのROM切り離し) *内蔵電池は変えられるのであれば変えたほうがいいですが、本体設定の初期化や時間を見るソフト関連ではつらくなります(98ゲームではほぼないと思われますが) *Windows95上で認識させるに当たっては自動でドライバーをインストールは出来ないので手動でインストールします。 入れただけだと「×」か「!」になります。 *Cx2(キャンビー)はあえて省かせていただきます。 *MIDIに関してはMIDIボード増設させますか? その場合はCバス(98拡張ボード)が2スロット(FAXモデムボード搭載機種でしたら1スロット占領されてます)の機種なので86ボードとMIDIボードで占領されますのでそれ以上拡張できません。 ただしPCIスロットが1つあるのでそこにつけられる拡張ボードがあれば大丈夫です(PCIスロットは主にグラフィックボードかSCSIボードかLANボードでしょう) *追記に関して 【通電はしている?】 ボードの汚れだけではないです、本体側のソケット(ファミコンカセットを思い出せば解るかも)も清掃しましょう 【ディップスイッチ(1/6番)について】 I/Oアドレス(属に言う0288h設定)は本体音源切り離しに関しての部分なので、タイチョーの場合は初期設定でOKのはずです 【Cx2に挿してみる】 キャンビーなのですが確認事項(詳しい状況)があります 1つ目、起動画面はどこで止まりますか?メモリーチェック時ですか?Windows起動画面時ですか?ヴァリス2起動時ですか? システムセットアップメニューは起動できますか? 2つ目、多分ヴァリス2起動と思われますが、本体サウンドを使用しない設定でディップスイッチをそのようにされておりますか? キャンビーの場合は内蔵電池が最重要機種になります。切れていると初期されると情報がありました(Webで調べたところですが) 長々と書き込みさせていただきまして申し訳ございません。 自分の販売員魂でなんか見放せなくなりました次第です。
チャンネルに入会
フォロー
いい大人達が本気でチャンネルを開設してみた
(ID:3384739)
たびたびの書き込み失礼します。
ヴァリス2ですが、非DOS環境タイプ(専用IPL)でFDD×2の環境らしいです(1989年発売ソフト)
あとブログの頭からV13に関してのを整理しました。
*タイチョーの所持しているモデルは
PC-9821V13/S(*1)(*2)(*3)
*1:画面サイズ:5=15インチ/7=17インチ
*2:OSセレクタブルタイプ判別:無し=Win95オンリー/R=Win95orWin3.1初回起動選択モデル
*3:インストールアプリケーション及びFAXモデムの判別:A=一太郎モデル/B=Wordモデル/C=一太郎FAXモデム搭載モデル/D=Word FAXモデム搭載モデル
のどれかに該当します。
補足として*2だとWin3.1選択してたらMS-DOS6.2もインストールされていました(Win95ということなのでココはPASSします)
予測ですが、このV13はFDD1台が標準モデルの為、増設FDD搭載されたと思います。
*システムセットアップメニューに関しては
サウンド割り込みチャンネルはいじらないのが無難です。
一応INT0/4/6/5が設定できますが、INT4はFDD制御で使用、INT6はマウス制御で使用です。
*ディップスイッチ(多分86ボード側?)は基本いじらないようにしましょう。
ただし、MS-DOS5.0以降を完全に使用する場合はいじります(86ボードのROM切り離し)
*内蔵電池は変えられるのであれば変えたほうがいいですが、本体設定の初期化や時間を見るソフト関連ではつらくなります(98ゲームではほぼないと思われますが)
*Windows95上で認識させるに当たっては自動でドライバーをインストールは出来ないので手動でインストールします。
入れただけだと「×」か「!」になります。
*Cx2(キャンビー)はあえて省かせていただきます。
*MIDIに関してはMIDIボード増設させますか?
その場合はCバス(98拡張ボード)が2スロット(FAXモデムボード搭載機種でしたら1スロット占領されてます)の機種なので86ボードとMIDIボードで占領されますのでそれ以上拡張できません。
ただしPCIスロットが1つあるのでそこにつけられる拡張ボードがあれば大丈夫です(PCIスロットは主にグラフィックボードかSCSIボードかLANボードでしょう)
*追記に関して
【通電はしている?】
ボードの汚れだけではないです、本体側のソケット(ファミコンカセットを思い出せば解るかも)も清掃しましょう
【ディップスイッチ(1/6番)について】
I/Oアドレス(属に言う0288h設定)は本体音源切り離しに関しての部分なので、タイチョーの場合は初期設定でOKのはずです
【Cx2に挿してみる】
キャンビーなのですが確認事項(詳しい状況)があります
1つ目、起動画面はどこで止まりますか?メモリーチェック時ですか?Windows起動画面時ですか?ヴァリス2起動時ですか?
システムセットアップメニューは起動できますか?
2つ目、多分ヴァリス2起動と思われますが、本体サウンドを使用しない設定でディップスイッチをそのようにされておりますか?
キャンビーの場合は内蔵電池が最重要機種になります。切れていると初期されると情報がありました(Webで調べたところですが)
長々と書き込みさせていただきまして申し訳ございません。
自分の販売員魂でなんか見放せなくなりました次第です。