結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2021年2月16日 Vol.464
目次
- 「微分」とは?
- 数学で「最初の方針」だけがわからないとき - 学ぶときの心がけ
- 「数学ガール」はどうして「ガール」なのですか - 本を書く心がけ
- 研究に関して能力差・努力の積み重ねの差を感じてつらい
- SLA - 再発見の発想法
はじめに
結城浩です。
いつもご愛読ありがとうございます。
新刊『再発見の発想法』《Web立ち読み》の話。
『再発見の発想法』は2021年2月20日(土)に発売予定ですが、編集部から《Web立ち読み》のリンクが届きました。
三本の記事が無料でWeb立ち読みできますのでぜひどうぞ!
- ランダムサンプリング
- 指数関数的爆発
- ブルートフォース(しらみつぶし)
◆『再発見の発想法』《Web立ち読み》
http://ul.sbcr.jp/MATH-UnD8T
◆アマゾンでみる『再発見の発想法』(紙・電子ともに予約可能)
https://amzn.to/2LD8Sx4
* * *
学ぶことに熱心な人の危険性の話。
さいとうなおきさんの「絵が上達しない人の考え方。」は非常にいい動画です。絵を描く人だけでなく、学ぼうとしている人全般にお勧めです。
「絵が上達しない人の考え方。」という動画のタイトルは否定的に聞こえますが、最後まで視聴すると、とても前向きになれると思います。
この動画でさいとうなおきさんは「成長することに貪欲だから、逆に成長できない」という一見矛盾する現象について解説しています。
この動画で解説されているのは、学ぶことに熱心な人、バリバリやりたいと思っている人、時間をすべて注いで学ぼうとしている人、でも気持ちが空回りしている人にありがちな現象だと思いますので、当てはまりそうな方はぜひどうぞ。
◆絵が上達しない人の考え方。 - さいとうなおき
https://youtu.be/6XJnryNLzeg
* * *
それでは今週の結城メルマガも、どうぞごゆっくりお読みください。
ここから先は有料になります
ニコニコポイントで購入する
チャンネルに入会して購読する
- この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
-
Vol.463 結城浩/文章を書き始めたきっかけ/だらだらYouTube見て後悔/スキルが低くネガティブな自分の戦略/文章を客観的に読む/試験に落ちた/
-
一覧へ
-
Vol.465 結城浩/高校生、ちゃんとした理解に至る数学の学び方/実を結ぶ活動のために/『いかにして問題をとくか』とコラボ/