おーやおや、梅雨も明けてアクセル全開になった兵頭節 ここに炸裂! >彼女らの「言説」は実は、彼女らの「女のコ」としての価値によって担保されていたものだったのです。 >女性が青い鳥症候群というのはまさにその通りだと思います。 80年代末、女性は働くことを「単なる、権利」として会社社会へと「ご招待」された。 男性のほとんどがそうであるように働くこと、家族を扶養することを 「義務」であると考える女性はほとんどいなかった。 その自由に耐え兼ね、逆切れしているのが今の女性たちであるように思います。 もうなんか、「ジェンダー」だの「フェミニズム」だのとか関係ねぇな。 単なる「男性の『両性化』」と「女性の『幼稚化&老害化』」じゃないか! 70年代からの上野大女史が引っ張ってきた一連の流れは ただの壮大な(そして傍迷惑な)「ご都合主義」以外の何物でもなかったのだ! つくづくフェミニズム運動の主体性の無さには恐れ入るぜよ… http://news.nicovideo.jp/watch/nw1709896?ver=video_q ↑の記事を読むがいいさ、どこぞの馬の骨とも知らぬ恋愛相談師を引用するのもアレだが… 「最近の若い男性に女性が求めるような男性がいない原因のひとつは、 順序立てた恋愛をしていないことにあるとマーチン先生は言う」 そして舌の根も乾かぬうちに、 「これはつまり『出会ってすぐ体の関係をもつ』という進展に もっていける男性が、若い世代に少なくなっているということです」 カエサル暗殺の真相を聞いた直後のローマ市民顔負けの論理破綻。 これに対する反論を「モテない負け犬男の言い訳」というレッテル貼りが彼らの『正論』なのでしょう…
フォロー
兵頭新児の女災対策的随想
(ID:5643267)
おーやおや、梅雨も明けてアクセル全開になった兵頭節
ここに炸裂!
>彼女らの「言説」は実は、彼女らの「女のコ」としての価値によって担保されていたものだったのです。
>女性が青い鳥症候群というのはまさにその通りだと思います。
80年代末、女性は働くことを「単なる、権利」として会社社会へと「ご招待」された。
男性のほとんどがそうであるように働くこと、家族を扶養することを
「義務」であると考える女性はほとんどいなかった。
その自由に耐え兼ね、逆切れしているのが今の女性たちであるように思います。
もうなんか、「ジェンダー」だの「フェミニズム」だのとか関係ねぇな。
単なる「男性の『両性化』」と「女性の『幼稚化&老害化』」じゃないか!
70年代からの上野大女史が引っ張ってきた一連の流れは
ただの壮大な(そして傍迷惑な)「ご都合主義」以外の何物でもなかったのだ!
つくづくフェミニズム運動の主体性の無さには恐れ入るぜよ…
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1709896?ver=video_q
↑の記事を読むがいいさ、どこぞの馬の骨とも知らぬ恋愛相談師を引用するのもアレだが…
「最近の若い男性に女性が求めるような男性がいない原因のひとつは、
順序立てた恋愛をしていないことにあるとマーチン先生は言う」
そして舌の根も乾かぬうちに、
「これはつまり『出会ってすぐ体の関係をもつ』という進展に
もっていける男性が、若い世代に少なくなっているということです」
カエサル暗殺の真相を聞いた直後のローマ市民顔負けの論理破綻。
これに対する反論を「モテない負け犬男の言い訳」というレッテル貼りが彼らの『正論』なのでしょう…