麒麟さん> 富野監督は非常に従来の男女観を重視している人だと思います。 が、にもかかわらずアニメ史的には「女性の社会進出」を推し進める立場にあったこと(「紅一点」を突き崩したのは富野アニメではないでしょうか)がねじれを生じさせてもいるように思います。 ただ、おっしゃるアイデアは面白いけどそれはそれで腐女子が飛びつきそうじゃないですかw ジョン竹中さん> その発言はさすがに無茶ですね。原田実氏も似たことを言って、いさめられていました。 また、会川昇さんは「かつてから女性ファンは多かった、特撮大会なんて女性が一割もいたぞ」とおっしゃっていて、悪いけれども笑ってしまいました。 つまり「一割で多い方」というほどに「女性は少ない」という前提が、むしろ彼らには共有されているわけです(ただし、当時の特撮はアニメに比べ格段に女性の少ない業界ではありました)。 彼らはみな当時を知っている人々であり、むしろこうした発言者こそが「昭和的マチズモ」に囚われているように思います。
フォロー
兵頭新児の女災対策的随想
(著者)
麒麟さん>
富野監督は非常に従来の男女観を重視している人だと思います。
が、にもかかわらずアニメ史的には「女性の社会進出」を推し進める立場にあったこと(「紅一点」を突き崩したのは富野アニメではないでしょうか)がねじれを生じさせてもいるように思います。
ただ、おっしゃるアイデアは面白いけどそれはそれで腐女子が飛びつきそうじゃないですかw
ジョン竹中さん>
その発言はさすがに無茶ですね。原田実氏も似たことを言って、いさめられていました。
また、会川昇さんは「かつてから女性ファンは多かった、特撮大会なんて女性が一割もいたぞ」とおっしゃっていて、悪いけれども笑ってしまいました。
つまり「一割で多い方」というほどに「女性は少ない」という前提が、むしろ彼らには共有されているわけです(ただし、当時の特撮はアニメに比べ格段に女性の少ない業界ではありました)。
彼らはみな当時を知っている人々であり、むしろこうした発言者こそが「昭和的マチズモ」に囚われているように思います。