ゴドーさん> 確かにこの十年、或いは二十年くらいのオタクの内外の状況は驚くべきモノです。 が、件の『ロボティクスノーツ』にせよこの種の「オタクそのものをテーマに据えたオタク文化」というものがただちにオタクのルサンチマン(でもコンプレックスでも何でもいいですが)のなさを示しているかといえば、それは疑問です。 例えばですが、80年代の「ロリコンコミック」にも実は類似の作品があったわけですしね。 しつこい繰り返しになりますが、本論における過剰反応が、それを実証していると言えるのではないでしょうか。 駄寅さん> 残念ですが、物事には順序というモノがあり、それを踏まえていない人には相応の資格しか与えられません。 「読んでないが」「さっぱりわからんが」と大マジメで前置きしてコメントする人は、ものすごく必要な過程をすっ飛ばしてしまっているんですよ。 その結果が、「既に書かれていることを全く見ないままの評価」という惨憺たるモノになるわけです。 あなたの目にどう見えていようと、「自分の考えだけを一方的に押しつける」以前のことが、コメント欄で大いに行われているのですよ。 itouさん> 後半、基本的に賛成です。
フォロー
兵頭新児の女災対策的随想
(著者)
ゴドーさん>
確かにこの十年、或いは二十年くらいのオタクの内外の状況は驚くべきモノです。
が、件の『ロボティクスノーツ』にせよこの種の「オタクそのものをテーマに据えたオタク文化」というものがただちにオタクのルサンチマン(でもコンプレックスでも何でもいいですが)のなさを示しているかといえば、それは疑問です。
例えばですが、80年代の「ロリコンコミック」にも実は類似の作品があったわけですしね。
しつこい繰り返しになりますが、本論における過剰反応が、それを実証していると言えるのではないでしょうか。
駄寅さん>
残念ですが、物事には順序というモノがあり、それを踏まえていない人には相応の資格しか与えられません。
「読んでないが」「さっぱりわからんが」と大マジメで前置きしてコメントする人は、ものすごく必要な過程をすっ飛ばしてしまっているんですよ。
その結果が、「既に書かれていることを全く見ないままの評価」という惨憺たるモノになるわけです。
あなたの目にどう見えていようと、「自分の考えだけを一方的に押しつける」以前のことが、コメント欄で大いに行われているのですよ。
itouさん>
後半、基本的に賛成です。