どうも、返答の難しいコメントだったため、ついついお返事を先延ばしにしてしまいましたが……。 >gumdam様 先進国の女性はあんまり変わらないような……。 >marine様 どうも、お買い上げありがとうございます。 ご感想などお聞かせ願えれば嬉しく思います。 ぼくの文章の意味の取りにくさはツイッターでもかなり言われたことがあります。 その人に言わせれば、ブログ記事は理解できるそうなんですが……。 正直、ツイッターというのは独り言の場で、自分でも言語化、論理化できてないことを直感でつぶやくことも多いんですよね。 言葉としてまとまれば、それはこっちにフィードバックされるという形です。 liveについては、顔出しのハードルが高いですね。 ゆっくり動画、以前作った動画に比べれば簡単そうですし。 (ただ、youtubeは思想色の強いものを排除しつつあるような話も聞きますが) ys先生ってわいずさんじゃないですよね? 誰でしょう? >説明がないのでよくわからないのですが具体的にどんなものでしょうか? 一言でいえば、「男の内面を初めて語った表現」がオタク文化だ、ということです。もちろん、「それ以前にも……」という人はいましょうが、大衆文化として、「男の子が、自由にお絵描きした落書きのようなストレートな内面を書いたものが、市場化した」のは史上初でしょう。 「男の中の幼児性」を吐露し、それをある種、商業的成功によって世の中に容認させてしまった。それは大勝利だったと言えるのではないでしょうか。 >冗談なんですか? 例えばですが、『なつぞら』では高畑勲、宮崎駿をモデルにしたキャラクターがヒロインの「なつ」よりも劣る人物として描かれているそうです。 もちろん未来の教科書に『風立ちぬ』の監督はなつです、と書かれることはないでしょう。 しかし、では『セーラームーン』であればどうでしょうか? 「原作者」の竹内直子はお飾りというのは言い過ぎですが、作品のクオリティを向上させる上で、そこまで貢献していない人物と思われます。確定情報があるわけではないですが、(アニメ、原作に共通の)プロットなどはかなりアニメスタッフ側が考えていたのではないでしょうか。 つまり「冗談ではない、既になされてしまった事実」なんですよ。
フォロー
兵頭新児の女災対策的随想
(著者)
どうも、返答の難しいコメントだったため、ついついお返事を先延ばしにしてしまいましたが……。
>gumdam様
先進国の女性はあんまり変わらないような……。
>marine様
どうも、お買い上げありがとうございます。
ご感想などお聞かせ願えれば嬉しく思います。
ぼくの文章の意味の取りにくさはツイッターでもかなり言われたことがあります。
その人に言わせれば、ブログ記事は理解できるそうなんですが……。
正直、ツイッターというのは独り言の場で、自分でも言語化、論理化できてないことを直感でつぶやくことも多いんですよね。
言葉としてまとまれば、それはこっちにフィードバックされるという形です。
liveについては、顔出しのハードルが高いですね。
ゆっくり動画、以前作った動画に比べれば簡単そうですし。
(ただ、youtubeは思想色の強いものを排除しつつあるような話も聞きますが)
ys先生ってわいずさんじゃないですよね?
誰でしょう?
>説明がないのでよくわからないのですが具体的にどんなものでしょうか?
一言でいえば、「男の内面を初めて語った表現」がオタク文化だ、ということです。もちろん、「それ以前にも……」という人はいましょうが、大衆文化として、「男の子が、自由にお絵描きした落書きのようなストレートな内面を書いたものが、市場化した」のは史上初でしょう。
「男の中の幼児性」を吐露し、それをある種、商業的成功によって世の中に容認させてしまった。それは大勝利だったと言えるのではないでしょうか。
>冗談なんですか?
例えばですが、『なつぞら』では高畑勲、宮崎駿をモデルにしたキャラクターがヒロインの「なつ」よりも劣る人物として描かれているそうです。
もちろん未来の教科書に『風立ちぬ』の監督はなつです、と書かれることはないでしょう。
しかし、では『セーラームーン』であればどうでしょうか?
「原作者」の竹内直子はお飾りというのは言い過ぎですが、作品のクオリティを向上させる上で、そこまで貢献していない人物と思われます。確定情報があるわけではないですが、(アニメ、原作に共通の)プロットなどはかなりアニメスタッフ側が考えていたのではないでしょうか。
つまり「冗談ではない、既になされてしまった事実」なんですよ。