>>28 >一生懸命ネット検索したようだけど見つけたのは警察官という比較的待遇も名誉もある職業に関するものだけ。 こんな短い文なのに、いろいろ突っ込みどころが多くて困るな……。 先ず第一に、「警察におけるアファーマティブアクション」はあなたの >フェミニストが危険な任務においてアファーマティブアクションを導入せよと主張した事はありません。 という主張に対する反論。 故に、警察官が比較的待遇も名誉もある職業であることは全く関係ない。 第二に、警察を危険な任務の例として挙げたのもあなた自身であり、僕はそれに乗っただけなのだからそのことについてあなたに非難される謂れはない。 第三に、前記の通り、「警察」はあなたに乗っかっただけで、より一般的に語れというのなら、そもそも男女共同参画基本計画では 「社会のあらゆる分野において,2020年までに,指導的地位に女性が占める割合が少なくとも30%程度になるよう期待する」 ことが目標となっている。 最後に、「警察官」が「比較的待遇も名誉もある職業」だというのなら、警察官の多くが男性であることは正に「男尊」であることの証拠じゃないか。墓穴を掘ったな(笑) >他にさんざん挙げた危険な職業 散々…?あなたが危険な職業として挙げたのは警察と消防と原発作業員だけだな。 >危険、きつい、汚いのいわゆる3K労働についてアファーマティブアクションを導入しろと主張しているフェミはいない訳だ。 上の、第三に~以降を参照。 >命の危険に曝されている、命を軽んじられているんだから男の方が不利、つまり男の方こそ差別され卑しめられその価値を貶められていると主張しているのに 意味不明。じゃあ例えばアフガンに派兵された多くの男性米兵は「命を軽んじられている」のか?「卑しめられ」ているのか?「価値を貶められている」のか? 真逆だろ。極悪非道なテロリストに正義の鉄槌を下すヒーローってことになってるじゃん。少なくとも米国では。 警察や消防だって世間一般的には尊敬される職業じゃん。「"危険を顧みずに"市民の命を守ってくれてありがとう」ってな具合にさ。 >アファーマティブアクションが性差別ってのは当たり前の事。能力ではなく女性だという性別を基準に人を採るんだから。 いやだからさ、あなたの主張通りなら、危険な職種に就くことは「命を軽んじられ」「卑しめられ」「価値を貶められ」ることなんでしょ? じゃあそんなデメリットでしかないもの半分どころか全部女に呉れてやればいいじゃん。何故反対する? >危険な低賃金労働なんて女性はやらないだろうから。 そんなの男性だってやりたくないにきまってるじゃんw少なくとも僕は御免だw >アファーマティブ~では男性が危険に曝される現状は変えられない。 これも意味不明。アファーマティブアクションで変えられるのは男性だけが危険な職種に多く就かされている状況。 "男性が危険に曝される現状"を変えたかったらそれこそフェミ叩きなんてやってないで労基局に相談しなよ。 >「あなたのジェンダーフリー観」というに至っては人の話聞けとしか。 話聞いてないのはあなたの方。これはあなたに対するレスじゃないし、僕が言ったのは「あなた(兵頭)のジェンダー観」であり、"フリー"はいらない。 >ジェンダー云々について なんか根本的に知識が足りてないようだけど、性自認は本質か構築か(「生まれつき決定している」か「学習によって後天的に身に着ける」か)って議論と ジェンダーフリー(抑圧的性役割からの開放)は直接は関係ない。 「双子の症例」が誤りだとされて論拠を失ったのは構築主義だけど、別に本質主義に立ってもジェンダーフリーには賛成できるからね。 事実、「双子の症例」が誤りだと証明したダイアモンド教授はジェンダーフリーに賛成。 「男女混合保健体育や男女同室宿泊」はこれがジェンフリのせいだとする根拠は何? むしろこういう(特に子供の)性別への無神経さってジェンフリ思想が日本に輸入される前の時代に良く見られたものだと思うが。例えば昔のテレビでは子供の裸が平気で映されてたりした。 「ひな祭りや端午の節句まで廃止しようとした」については、だから具体的な事例を引用してくれと。 後、前のエントリでも書いたが、ジェンフリが性差を否定する思想ならトランスジェンダーの存在はどうなる? 言うまでも無く、TGは男女の性差を前提とした現象で、故にフェミがジェンフリ(ここでは性差否定)を支持するならTGの存在も否定するはずだが、上野のインタビューを見てもそういう風には見えないが?
フォロー
兵頭新児の女災対策的随想
(ID:19966776)
>>28
>一生懸命ネット検索したようだけど見つけたのは警察官という比較的待遇も名誉もある職業に関するものだけ。
こんな短い文なのに、いろいろ突っ込みどころが多くて困るな……。
先ず第一に、「警察におけるアファーマティブアクション」はあなたの
>フェミニストが危険な任務においてアファーマティブアクションを導入せよと主張した事はありません。
という主張に対する反論。
故に、警察官が比較的待遇も名誉もある職業であることは全く関係ない。
第二に、警察を危険な任務の例として挙げたのもあなた自身であり、僕はそれに乗っただけなのだからそのことについてあなたに非難される謂れはない。
第三に、前記の通り、「警察」はあなたに乗っかっただけで、より一般的に語れというのなら、そもそも男女共同参画基本計画では
「社会のあらゆる分野において,2020年までに,指導的地位に女性が占める割合が少なくとも30%程度になるよう期待する」
ことが目標となっている。
最後に、「警察官」が「比較的待遇も名誉もある職業」だというのなら、警察官の多くが男性であることは正に「男尊」であることの証拠じゃないか。墓穴を掘ったな(笑)
>他にさんざん挙げた危険な職業
散々…?あなたが危険な職業として挙げたのは警察と消防と原発作業員だけだな。
>危険、きつい、汚いのいわゆる3K労働についてアファーマティブアクションを導入しろと主張しているフェミはいない訳だ。
上の、第三に~以降を参照。
>命の危険に曝されている、命を軽んじられているんだから男の方が不利、つまり男の方こそ差別され卑しめられその価値を貶められていると主張しているのに
意味不明。じゃあ例えばアフガンに派兵された多くの男性米兵は「命を軽んじられている」のか?「卑しめられ」ているのか?「価値を貶められている」のか?
真逆だろ。極悪非道なテロリストに正義の鉄槌を下すヒーローってことになってるじゃん。少なくとも米国では。
警察や消防だって世間一般的には尊敬される職業じゃん。「"危険を顧みずに"市民の命を守ってくれてありがとう」ってな具合にさ。
>アファーマティブアクションが性差別ってのは当たり前の事。能力ではなく女性だという性別を基準に人を採るんだから。
いやだからさ、あなたの主張通りなら、危険な職種に就くことは「命を軽んじられ」「卑しめられ」「価値を貶められ」ることなんでしょ?
じゃあそんなデメリットでしかないもの半分どころか全部女に呉れてやればいいじゃん。何故反対する?
>危険な低賃金労働なんて女性はやらないだろうから。
そんなの男性だってやりたくないにきまってるじゃんw少なくとも僕は御免だw
>アファーマティブ~では男性が危険に曝される現状は変えられない。
これも意味不明。アファーマティブアクションで変えられるのは男性だけが危険な職種に多く就かされている状況。
"男性が危険に曝される現状"を変えたかったらそれこそフェミ叩きなんてやってないで労基局に相談しなよ。
>「あなたのジェンダーフリー観」というに至っては人の話聞けとしか。
話聞いてないのはあなたの方。これはあなたに対するレスじゃないし、僕が言ったのは「あなた(兵頭)のジェンダー観」であり、"フリー"はいらない。
>ジェンダー云々について
なんか根本的に知識が足りてないようだけど、性自認は本質か構築か(「生まれつき決定している」か「学習によって後天的に身に着ける」か)って議論と
ジェンダーフリー(抑圧的性役割からの開放)は直接は関係ない。
「双子の症例」が誤りだとされて論拠を失ったのは構築主義だけど、別に本質主義に立ってもジェンダーフリーには賛成できるからね。
事実、「双子の症例」が誤りだと証明したダイアモンド教授はジェンダーフリーに賛成。
「男女混合保健体育や男女同室宿泊」はこれがジェンフリのせいだとする根拠は何?
むしろこういう(特に子供の)性別への無神経さってジェンフリ思想が日本に輸入される前の時代に良く見られたものだと思うが。例えば昔のテレビでは子供の裸が平気で映されてたりした。
「ひな祭りや端午の節句まで廃止しようとした」については、だから具体的な事例を引用してくれと。
後、前のエントリでも書いたが、ジェンフリが性差を否定する思想ならトランスジェンダーの存在はどうなる?
言うまでも無く、TGは男女の性差を前提とした現象で、故にフェミがジェンフリ(ここでは性差否定)を支持するならTGの存在も否定するはずだが、上野のインタビューを見てもそういう風には見えないが?