glaurung のコメント

 拝読しましたが、評論としてはいろいろと難があるようです。

1)「過激なリベラリスト」を批判しただけでは批評にはならない。
 「リベラリスト」に限らず、「過激な○○主義者」など良くないに決まっている。当たり前のことを当たり前に書いただけでは、「チラ裏」と揶揄されることとなる。例えば「穏当なリベラリスト」こそが問題なのだ、とあえて論ずるなら評論になる。(むろん無理に逆説を述べる必要もないが。)
 つまり、この評論には理論的な価値があるのか、という問題。

2)評論としての実効性に疑問がある。
 理論的な問題はともかく、実際問題として「過激なリベラリスト」は一定数存在し、その点は考慮しなければならないのかもしれない。(私には多数とは思えないのですが。)「放っておけばいい」というわけにはいかないという立場は理解できなくはない。
 しかしこの評論は誰に向かって、どういう効果を狙って書いているのか。戦略があるのかないのか。逆にオタク層の読者の反感を買っているのではないか。「挑発」という言葉を使う者もいるが、挑発した結果何を生むのか、狙いがなければなるまい。
 この文体でこの内容を書くことで、「過激なリベラリスト」を抑える効果が期待できると本気で思って書いたのか。ただ自分の言いたいことをぶちまけただけなのか。疑問に感じてしまう。

3)評論として十分な準備がなされて書かれているのか。
 自由と自由がバッティングするのはリベラリズムの前提だろう。その場合のルールは、法令の定めがあればそれに従い、そうでなければ私的自治にゆだねられるのが常識だ。(文中の「彼らだけにわかるルール」云々というのは、意味がわからない。)
 自分の選択について自分で責任を負うべきだというリベラリズムの考えは、そう簡単に否定できるものではない。絶対のルールだというつもりもないが、そんなに安易に片付けられない大問題のはずである。自由主義というものとどう取り組むのか、筆者の立場がよく見えず、議論の準備不足を感じる。
 レーティングについての下調べの欠如も、評論としてはいかがなものか。

 最後に。どうやら「一部の過激なオタク層」を批判することが大きな動機であって、子供への悪影響というのを(悪く言えば)ダシにしているだけに見える点が、共感できませんでした。
 具体的に子供を守るという観点が中心なら、レーティングの適切な活用を訴える方向性を切り捨てていいはずがありません。また、有害だから制限すべきなのか、それとも制限する方が子供の成長の面で問題なのか、という問題にも、もっと具体的に切り込む必要もあるはずです。
 上記のようなことには大して関心がないにも関わらず(あるならきちんと論じるべき)、一方で「リベラリスト」に対しては「お前たちは子供のことを考えていない」と攻撃するのは、傍から見ると滑稽です。まるで、言論界での「強い立ち位置」を競い合うゲームをしているようです。

No.81 147ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

兵頭新児の女災対策的随想

兵頭新児の女災対策的随想

このチャンネルの詳細