ハックルベリーに会いに行く

ライトノベルの書き方:その36「自分のリビドーのとらえ方」(1,947字)

2015/09/29 06:00 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
物語には「型」がある。「型」はもちろん必要なものだが、しかしそれだけに縛られると、作品が固いものとなってしまう。そこで、要所で「破綻」をもたらす必要がある。そうすれば、そこに面白みが生まれ、固くなりすぎない。

その破綻をもたらすものこそ「リビドー」である。作者のうちにある欲求を、それも無意識にあるそれを、物語の中に滑り込ませる。すると、物語が破綻する「必然性」が出てくるので、破綻が単なる失敗にならず、面白みになる。

破綻の面白さというのは、陶器でいうなら焼成のときにできるさまざまな意匠に似ている。陶器は、焼くときにさまざまなアクシデントが起こりやすい。例えば、貫入という細かいひびは、計算では作れない。また、ちょっと歪んだり、あるいは灰や天井からの滴によって「自然釉」という名の装飾が施されたりする。「へうげもの」の古田織部は、そういう破綻の面白さを「甲(優等生)ではない」という意味で「乙なも

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

ハックルベリーに会いに行く

ハックルベリーに会いに行く

月額
¥880  (税込)
このチャンネルの詳細