お金について子供の頃に考えていた話(1,539字)
- 登録タグはありません
ぼくは、なるべく虚心坦懐に生きようとしている。
「虚心坦懐に生きる」ということは、自分の率直な感情に素直に従おうとする――ということだ。言い方を変えれば、余計なバイアスをかけないようにする、ということである。曇りのない眼で世の中を見るように心がけたい。
なぜそうするかといえば、「価値」というものを見極めたいからだ。本質を見たいのである。そうして、自分の創作にそれを役立てたい。
だから、たとえ非道徳的であったり、法律に反していたりすることでも、ただちに悪と決めつけるのではなく、まず自分の率直な感情でそれを受け止め、その上で価値判断するようにしている。
子供(中学、高校)の頃、ぼくは世の中のさまざまなことに対して疑問を持っていた。「疑いの目」といってもいい。何でもかんでも疑ってかかるようなところがあった。
例えば、「お金」というものを疑っていた。お金が不思議で仕方なかった。「なぜ多くの人が何の
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
コメント
コメントを書く