やっぱりこういう文を見るとこの人は賢い人なんだなあと思います。 でも、正直論点をはき違えている、というか、恐らくこの人は芸術方面の物事を考えるのに向いていないと思う。 ブランド品の例えもよく理解できるし、時計で大ヒット、はまあないとしても求められるものを理屈で追及していける姿勢はビジネスをする上で素晴らしい資質だと思う。 けれども、ぶっちゃけこの人の基準はほぼ全部コピー&ペーストなんだと思う。 売れた理由や求められる物をたくさん知識として知っていて、それをうまく組み合わせるのは得意なんだけれど、一人だと何も新しいものを生み出せない、というよりその力が無いのだと思う。 スイスで時計を売ろうとした人だって、最初はどうやって工夫しようか、はて、どんな技巧を凝らそうかと試行錯誤し、今までにあり得ない技術や水準での時計を開発したからこそ、自然とブランドと認められたのだと思う。時計職人は何処かからコピー&ペーストしてきた訳じゃない。 もしこれで「もしドラ」のような中身のない作品がライトノベルで売れてしまったら、今度こそライトノベルは「中身が無くても話題性や宣伝性で売ればいい」という法則が出来上がってしまい、衰退してしまうんじゃないかと不安になる。出来ればライトノベルはどんな形であれ書かないで欲しいなあと思う。
チャンネルに入会
フォロー
ハックルベリーに会いに行く
(ID:765456)
やっぱりこういう文を見るとこの人は賢い人なんだなあと思います。
でも、正直論点をはき違えている、というか、恐らくこの人は芸術方面の物事を考えるのに向いていないと思う。
ブランド品の例えもよく理解できるし、時計で大ヒット、はまあないとしても求められるものを理屈で追及していける姿勢はビジネスをする上で素晴らしい資質だと思う。
けれども、ぶっちゃけこの人の基準はほぼ全部コピー&ペーストなんだと思う。
売れた理由や求められる物をたくさん知識として知っていて、それをうまく組み合わせるのは得意なんだけれど、一人だと何も新しいものを生み出せない、というよりその力が無いのだと思う。
スイスで時計を売ろうとした人だって、最初はどうやって工夫しようか、はて、どんな技巧を凝らそうかと試行錯誤し、今までにあり得ない技術や水準での時計を開発したからこそ、自然とブランドと認められたのだと思う。時計職人は何処かからコピー&ペーストしてきた訳じゃない。
もしこれで「もしドラ」のような中身のない作品がライトノベルで売れてしまったら、今度こそライトノベルは「中身が無くても話題性や宣伝性で売ればいい」という法則が出来上がってしまい、衰退してしまうんじゃないかと不安になる。出来ればライトノベルはどんな形であれ書かないで欲しいなあと思う。