ミケ猫。 のコメント

良くも悪くも『想像力(創造力)』を養うのに貢献してると思うな。漫画→ライトノベル→小説とステップアップする人も多いんじゃないだろうか。
漫画だと想像力はあまり鍛えられないが本を読むという習慣付け出来る、小説だと想像力をフルに発揮してその世界観を再現、主人公や語り部の心情や動きを自分の物として感じて知識や視野を広げる。
その中間の需要に入り込んだのがライトノベルで、漫画ほど手軽ではないが想像力向上に適していて、小説ほど深い知識や心情考察はないが、知識や語彙が少なくても比較的楽しめる構成にしている、というのが私のライトノベルの印象です。
で、ここで語られてる様に長所と弱所は表裏一体、漫画からすると『読むのに時間がかかり、内容を理解するのがめんどくさい』、小説からすると『内容が薄っぺらい』と漫画からラノベへ、小説からラノベへ移行する時に躊躇われるのではないか。それにあわせて、ライトノベル作家の低俗化、と言ったら聞こえは悪いですが、典型的なものをなぞって作品にするだけの変わり映えのしない作品があふれてる様なきがします。
定番、王道といえば聞こえはいいですが、同じ味付けの料理ばかり食べていると違うものが食べたくなる。最近のラノベは味付けが似たようなものばかりで食傷気味です。
包み隠さず言えば『ハーレム物』ばかりになってますね。主人公にヒロイン達が猛アタックするだけ、もしくは最初は嫌っていてもすぐに好意をもつ。人の色恋沙汰ほど手軽で刺激的な娯楽は無いとはよくいったものですね。
Sっ気のあるキャラは攻撃的に、お姉さんキャラは可愛がるように、妹キャラは甘えるように、ツンデレキャラは潔癖さと素直さの温度差で、クールなキャラは気を許した相手のように、情熱的なキャラはこちらも熱くなるように、不思議ちゃんは自分自身のルールを乗り超えた積極的アプローチで。
パッと思いつくだけでこんなものですが、これらの複合とシチュエーションのシャッフルでここ最近話題作と言われている大体のラノベの説明ができてしまうのは停滞、衰退の始まりでしかないと私は考えてます。
例えば『キノの旅』。電撃文庫の古株で、私がライトノベルにハマるきっかけとなった作品ですが、その内容はさまざまな国や人たちをみて、考えさせる内容のノベルでした。このような旅ノベルはもっと増えていいと思うんです。
『主人公一人自転車旅』と言う銘打って、各都道府県で一冊。計47冊の旅ノベルなんて私は面白いと思います。ここの県はこういう人がいて、こんなものがたくさんあって、こんな綺麗な景色があって、こんな問題があって、それを解決するためにがんばっている人たちがいて・・・というものがあってもいいのではないかと。上手く売れれば『聖地巡礼』として作品中の村などの場所に観光地や新居者呼び込みなんか出来て活性化させることも出来そうでは?
『意欲作!』や『ラノベ界の新機軸!』、『今、最も熱いノベル!』と売り出して何も内容の代わり映えしない作品群よりは私はそっちの方が心惹かれますね。旅をしてみたい、けどお金も時間も無い、学生だからそんな余裕は無いなんて人達も多いでしょうし、最低限の宣伝と内容をしっかり作りこめばヒットするんじゃないかと素人意見ながらちょっと考えてみました。

長々とまとまりの無い長文を失礼しましたm(_ _)m

No.143 137ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

ハックルベリーに会いに行く

ハックルベリーに会いに行く

月額
¥880  (税込)
このチャンネルの詳細