正しい問いの見つけ方(2,333字)
- 登録タグはありません
「正しい問いの見つけ方」は、実は簡単である。
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
2012/12/18(火) 06:00 山本太郎氏がひとりぼっちになり自民党が大勝がした理由(2,256字)
2012/12/20(木) 06:00 [連載第11回]「もしドラ」はなぜ売れたのか?「原型としての『がんばれ!ベアーズ』」(2,363字)
コメント
コメントを書く(著者)
>>1
政治家の人には基本的に国民に対する不信があります。彼らは賤しくわがままで自己中心的で聞き分けが悪いと思っている。しかしだからといって、それに合わせていたのではリーダーシップの発揮しようもありません。それはただの迎合です。今の政治家は、選挙に勝つためにどこまでも迎合している。それでいながら二言目には「リーダーシップを発揮していく」というのは、大きく矛盾していますね。
(ID:2027034)
「セブン」という映画でモーガンフリーマン演じる老刑事がブラピ演じる血気盛んな相棒に
バーでこんな事を語るシーンがあります。
曰く
「お前は英雄になりたいんだろ、だがもはや人々は英雄なんか求めちゃいない。チーズバーガーを食って宝くじをやりたいだけだ」
「(私は)無関心が最大の美徳とされるような世の中はうんざりなんだ、真面目に働くより盗む方が楽だ、子供を育てるよりいじめる方がたやすい。だが愛には努力が必要なんだ」と。
20年近く前の作品ですが、まさしく今の世相を反映しているしこの映画の結末にもかかるお気に入りのシーンです。
私は心の充足や生きがいとは人に与えられたりするものではなく、自分で感じる相対的なものだと思います。
その上で最近問題だなと思うのは「おまかせ、かんたん」というキーワードです。
おまかせ高画質、おまかせ自動録画、おまかせ設置サービス、スマート○○といったものは楽して便利なものですがいざトラブルが発生した時におまかせだったために対処方法すら分からなかったり、マニュアルで行えば何倍も楽しめるはずの機能や愉しみがおまかせによって奪われているように思います。
簡単に手に入る物や楽して手に入れたものほど心の充足には結びつきにくいと思います。
愛に努力が必要なように。
(著者)
>>3
コメントありがとうございます。
仰る通りですね。何でも簡単に手にはいるようになるとありがたみは薄まります。便利は必ずしも幸せではない。
なのでこれからは、「愛」のような簡単に手に入らない分野を探すと面白いのではないでしょうか。そこにこそ人を幸せにするフロンティアはあると思います。