マンガの80年代から90年代までを概観する:その51(2,184字)
今回は1950年代について見ていく。というのも、赤塚不二夫というマンガを生み出した背景が、あるいはその揺りかごのようなものが、この時代にあると考えるからだ。
ところで、赤塚不二夫以前にギャグマンガというのは存在しなかった。もちろん、笑いやユーモアはあったが、赤塚のようなスタイル、あるいは思想的背景――哲学を持ったマンガはなかった。
その哲学とは、「ニヒリズムのオルタナティブ」だ。ニヒリズムからの脱却と、新しい価値観の提示である。
そして、その新しい価値観こそ「これでいいのだ」だ。だから、それはニヒリズムの否定ではあるが、広い意味ではニヒリズムをも肯定している。ニヒリズムの価値観さえも、「これでいいのだ」と許しているのだ。
言い換えるなら、それは「許し」の哲学なのである。
そして、その許しの価値観を育んだものこそ、50年代といえよう。では、なぜ赤塚不二夫は50年代に許しの価値観を育んだのか?
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
コメント
コメントを書く